[過去ログ] 【悲報】悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった 練習時間が実力に占めた割合はわずか25% ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:06:11.74 ID:qWlbznOA0(2/2) AAS
幸福は他人との比較 → 幸福は他人と比較
424
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:00:36.74 ID:yps4LTEV0(2/15) AAS
>>397
一流のやつは努力なんてしなくてもちゃんと一流になる。

まぁ、一流のやつが努力したって苦労話はたいていはホラ。

世間からのやっかみかわすための処世術だから。
537: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:15:39.74 ID:zUW26Rwv0(1) AAS
報われない努力ってのは大概にして的外れな努力をしてる場合だ
いろいろ分析して方法を抜本的に見直すのも良いかもしれない
まあ効果があったか無かったかの評価は難しいだろうけどね

まあ人間が手に入れられるものなら間違いなく努力で手に入る
イチローとかアインシュタインはしんどいかも知れんが
593: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:23:01.74 ID:bV+HJFQr0(2/2) AAS
日本で言う努力は努力じゃなく僻み
607: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:24:53.74 ID:Pc4z73Li0(4/21) AAS
>>587
574に書いてるのは似たようなことを
昔島田紳助が言ってた
紳助の高校の同級生曰く
紳助は高校時代からやばいぐらい
司会が上手でト−クもやばかったそうな
641
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:29:00.74 ID:iZNtfKY70(1) AAS
>>1
日本人が蛇蝎の如く嫌う話なんだけど
こと芸能音楽・スポーツで一流になるには
生まれ持った素質のあることが前提だから。
イチローより練習をストイックにやっているプロ野球選手なんていくらでもいるけど
皆がイチローをになれるかと言ったら・・・
933: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:10:05.74 ID:IuCOnEWk0(1) AAS
まず努力できるということ自体が才能ですから
934
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:10:14.74 ID:MrYP762X0(4/7) AAS
努力じゃなくて工夫なんだよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s