[過去ログ] 【悲報】悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった 練習時間が実力に占めた割合はわずか25% ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)21:58:34.01 ID:DYbE1LIp0(1) AAS
できる奴は何もしなくても何でもできる
できない奴は何をしても何もできない

ただそれだけの単純な話だ
63: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:10:40.01 ID:9W6l0YJs0(1) AAS
>>14
カール・ルイス=世界最速の男
74: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:13:15.01 ID:EHLT2rle0(1) AAS
確かに
努力しなくても出来ることってあるんだよな
これ、才能がある人には朗報だろうw
88: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:15:17.01 ID:O/lyL1jz0(4/5) AAS
答えはでてるじゃん 出てるけど「わからないだけで」w
努力の方向性と質だ
方向性が正しいのか、質が向上してるのか?
わからないんですよw
でも、勉強すれば、アホの大衆より上にはいける
そしてそのレベルでいいなら可能
とくに金儲けなんてそのいうレベルです
189: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:30:13.01 ID:uATKpEKU0(1) AAS
レベルが上がれば上がるほど次のレベルまでの経験値を稼ぐ時間も変わってくるだろう
230: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:35:25.01 ID:fvWpZYu30(1/14) AAS
当たり前だろ
練習を1万時間するだけで俺がイチローになれるんだったら
野球やるわwww
238: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:36:10.01 ID:DyNqtYRB0(10/16) AAS
>>234
北九州予備校かよ
279: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:41:12.01 ID:f4jMVfMT0(1) AAS
練習の時間じゃなくて質だろ
ここが苦手だからここを徹底的にやるという客観分析の上手さとストイックさ

ゴルフ練習でもただただ目の前のボールを打って一喜一憂してるだけの人と明確な目的意識を持って振る人では伸びが全く違う
333: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:48:37.01 ID:ZDp5tVWG0(1/2) AAS
練習はただの大前提でそこから才能があるかどうかって話でしょ?
当たり前では?
395: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:56:29.01 ID:xMfLTBji0(2/2) AAS
>>373
そうだよ。才能は引き出すものだから、何が眠ってるかなんてその瞬間までわからない。
一流の中には突然覚醒したってやつがゴロゴロいる。
470: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:05:46.01 ID:yps4LTEV0(4/15) AAS
>>440
いや、そういう努力の才能とかもないから。

ただ単にセンスの問題だから。
702: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:37:52.01 ID:6eLvW65L0(1/2) AAS
そもそも努力も才能だし(ストレス耐性とか飽きとか)
才能がある方が努力して得られる値も大きいので努力しやすい
773: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:45:31.01 ID:4VhX/hkT0(2/2) AAS
才能を生かすことほど楽しいことはない
動物も才能を生かせることが楽しくて生きてると思う
869: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:59:41.01 ID:2aQV0d9O0(6/6) AAS
>>862
おいそれって俺らじゃんw
958: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:13:07.01 ID:FuRwpUzC0(3/3) AAS
>>948
何をしても正しい練習方法になっちゃうのが天才
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s