[過去ログ] 【菅官房長官】民主党政権は「円高・デフレで国内のモノづくりで利益を上げられない、外交も最悪だった」 ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)02:15:06.94 ID:ZzKUtxOK0(2/4) AAS
自民党が、やったことは虚偽表示偽装品質経済だろ
287
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)02:58:00.94 ID:flAQAshM0(1) AAS
円高のほうが貧乏人には生活しやすいよ
349: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)03:31:02.94 ID:IyFu9cGe0(1) AAS
チビ太デコッパチチンパンジーガースーとアへ晋三政府超悪夢 
378: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)04:57:04.94 ID:9B3CVrcJ0(1) AAS
>>370
高度経済成長期は1ドル360円の超円安なんですけど?w
396: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)05:19:44.94 ID:z9UvWGzI0(24/24) AAS
>>393
その大企業
終身雇用辞めるってよ
460: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)06:21:02.94 ID:h1N5JYwR0(4/13) AAS
>>1

「デフレ脱却」を掲げること自体が必要ではない、ということか

そうだ。「デフレ脱却」が必要だというのは国民がそう信じ込まされている面がある。👈

「デフレ脱却」は安倍晋三政権が仮想敵を作ることで👈
政治的な求心力を高めるためのスローガンにすぎない。

「2%物価目標は間違い、日銀は出口戦略示せ」
外部リンク:toyokeizai.net
586
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)07:59:05.94 ID:o+Nw5sYv0(1) AAS
ミンス党「北方領土は我が国のもの」
移民党「北方領土はロシアのもの」

どっちがいい?
851: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)18:03:22.94 ID:RmPXXoRJ0(13/15) AAS
>>849
増税するなら、むしろ円高デフレでしないと駄目なのに、
日本は民放とポピュリストが暴走して
「デフレでの増税は駄目。インフレにして増税すべし」というデマが流れている

円安インフレで実質賃金が下がりエンゲル係数が上がっているのに、
ここで増税したら、庶民は干からびるぞ、マジで
963
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)06:42:56.94 ID:rQyVqBk90(6/6) AAS
ミンシュガーを言っていいのは、最初の3年ぐらいだろ。
981: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)09:11:29.94 ID:tKXKOkns0(4/5) AAS
民主党時代は

派手ではないけど生活はできるという
県庁 市役所 村役場 的時代だったと思う。

牧歌的経営時代。

それを相当歪めて酷い時代といってるけど
そんなにひどい時代だっけというのが実感。

本当に会社にいってて辛い時代だったか?
民主党時代が一番楽だったように思うけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s