[過去ログ] 【菅官房長官】民主党政権は「円高・デフレで国内のモノづくりで利益を上げられない、外交も最悪だった」 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:50:46.88 ID:uqblHGAu0(1) AAS
>>17
多分記憶力がない。
144: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)02:00:04.88 ID:YxODlI1+0(1) AAS
良くも悪くも世界経済の影響なだけ
295: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)03:02:44.88 ID:z9UvWGzI0(9/24) AAS
>>290
日本の現状経済成長は無理だろね
国際競争負け続け、少子高齢化、増税
成長する理由がない
331(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)03:20:41.88 ID:RLwmePg30(13/18) AAS
>>319
韓国にゲリラwww
煮え湯飲まされてとかwww
大丈夫か?無職のネトウヨおじさんwww
373: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)04:36:35.88 ID:h1N5JYwR0(3/13) AAS
安倍内閣使い放題の“ヤミ金”
官房機密費 67億円 6年間 「政策推進」名目 領収書必要なし
安倍内閣使い放題の“ヤミ金”
官房機密費 67億円
6年間 「政策推進」名目 領収書必要なし
安倍内閣が昨年1年間に支出した内閣官房機密費(報償費)約12億円のうち、
菅義偉官房長官の裁量で領収書無しの支出ができる「政策推進費」が11億円を超えることが
5日、本紙が情報公開で入手した資料で判明しました。第2次安倍内閣が発足してからの
6年間でみると、菅官房長官は、官房機密費の中でも最も“つかみ金”の性格を持つ「政策推進費」
を67億円も使ったことになります。
省1
528(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)07:39:28.88 ID:TcPqq63V0(1) AAS
>>518
金持ってる人達の資産が増えてるだけだろう
金持ちが更に金持ちになっただけだ
本来はここに税金をかけるべきなんだよ
581(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)07:57:40.88 ID:Mt8vxVyn0(1) AAS
昔話はいいわ
そろそろ実績を語ってくれないか
何年経ってると思ってるんだ
670: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)08:49:32.88 ID:15n13dF80(1) AAS
あれw今の方が製造業はバタバタ倒れてんだが……
ばかなの?
何時までミンスで飯を食おうとしてんだよww
729(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)12:39:46.88 ID:2gozm92p0(1) AAS
どっちもどっちだよな
物価の安定が大事なのに、
民主党はデフレ
自民党はインフレ
国民にとってはどっちも迷惑
為替相場は100円がいいというのが国民の平均総意だろう
785: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)15:17:59.88 ID:g3vJmxYp0(10/29) AAS
ミソは最低政党の人数に
各政党が人数を同期させることにある
インディビジュアルに陥りがちな意見と多数派の平等性を担保することで
精度の高い社会要求性を実装することが可能となり
国民投票をネットで行い
間違いが内容
2重化して法案は決める。
また決議後の施行も時代により取り消せるよう
数年に一度
該当法案の弾劾投票を行う
省1
787: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)15:18:41.88 ID:TfumpUmT0(1) AAS
>>24
売国奴と国賊のハイブリッドは息しなくていいよ
902: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/17(金)02:51:14.88 ID:dkXwu2gR0(6/10) AAS
>>899
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
922: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)03:42:08.88 ID:MOJAYZKv0(4/4) AAS
>>919
え?
でも民主が政権とっちゃったのは自民のエラーなんじゃねーの?
マスゴミガーですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s