[過去ログ] 【大麻】マリフアナ合法化法案、カナダ国会で可決 主要先進国では初 ★2 (878レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)00:10:12.64 ID:mPqqUj3m0(2/67) AAS
>>180
むせ効きと言ってむせると良く効く。
大麻はタバコと違い呼吸器系に与える影響は極めて低い。
大麻の煙では肺癌にならない。むしろ、肺癌を抑える効果さえある。
また、複数の研究で長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が出ている。
肺癌、肺疾患が心配な人は、ヴェポライザーや経口摂取など喫煙以外の摂取方法もある。
肺疾患の危険性は、大麻を懲役刑で禁止する合理的な理由にはなり得ない。
省21
712(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)22:08:54.64 ID:E408Qrel0(39/53) AAS
>>709
安全かどうかわからんもの、
しかも100年前の現代人より大麻の危険性を肌で感じていた人々が全世界で禁止するに至った薬物について
社会防衛のため禁止をするのは当然のことなんだが。
『注釈特別刑法(第八巻)』
(1)憲法一三条違反の主張の当否
一般的に、薬物の副作用、後に及ぼす効果の証明は困難である。人体実験と長期の観察を必要とする。
薬物を自由化してから後にその回復できない損傷が証明されたのでは遅すぎるのである。
したがって薬物の有害性が、一定の許容できる限度内にあるということが明確に証明されていない限り、その使用等を禁止したからといって、憲法違反の問題は生じてこない
----------------------------------
省3
751(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)22:52:32.64 ID:FVe2M2qn0(53/73) AAS
麻薬に関する単一条約公布から50年が経過した2011年、
薬物政策国際委員会は、麻薬に関する単一条約から始まる薬物戦争が失敗に終わったことを宣言し、
大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
条約は「人類の健康と福祉」を目的としているが、成功をもたらしていない。
規制した薬物の消費量は増大してきた。
規制は、巨大な犯罪闇市場に利益をもたらし成長させてきた。
厳しい刑罰が薬物の使用を抑制するという仮説は反証されており、非犯罪化などの寛容政策を採った国々の使用率や依存率は上昇しておらず、
より厳しい政策をとっている国々の方が、薬物の使用による問題が大きい。
1961年に僅かな科学的な証拠に基づいて設計された、薬物の相対的な有害性による現行のスケジュールの指定は、
明白な異常をもたらし、特に大麻やコカの葉は、現在では誤ってスケジュールが指定されている。
省11
774(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)23:20:27.64 ID:VPb3QX/y0(8/16) AAS
>>772
???
777(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)23:22:24.64 ID:+vXI2jS+0(3/4) AAS
>>769
リアルに国内の大麻事犯者約3.000人から
大麻由縁の被害件数をカウント発表できるはずですが
なぜ数値で大麻の否定を主張しないのか?
804(1): 名無しさん@1周年 2018/06/23(土)23:53:23.64 ID:Faqc9qWb0(6/8) AAS
>>802
自分で読めよ
キマった頭じゃ難しいかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s