[過去ログ] 【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:28:07.73 ID:s0JsmXYHO携(1/13) AAS
嫁が役に立たない浪費家だからなんだろ
172: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:42:05.73 ID:ek+GLTbc0(5/23) AAS
>>138
長期ローンの支払いは変わらない
教育費も下がらなかった
税金は上がる一方
ってことでパートがものすごく増えたんでしょ。
給料はグローバリズムで下がってるので
共働きでないと支払いがパンクする。
つまり供給力が増える一方で
人口自体は減ってるので需要は減る、という悪循環。
176(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:42:48.73 ID:fCuvJhmW0(3/3) AAS
なぜお前らは庶民なのに自民党に投票して搾取されてしまうのか?
193: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:45:19.73 ID:1KJ6YLLt0(1) AAS
>>1
消費税増税ばっかりしてんだからそうなるだろ
馬鹿かよ
224: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:49:40.73 ID:s0JsmXYHO携(10/13) AAS
>>214
独身が増えると日本に生まれ変わる確率が下がるね
312: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:00:45.73 ID:c12GHvg60(4/11) AAS
>>274
総理大臣が体現してるし
344(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:06:16.73 ID:ZYfj4TZo0(6/22) AAS
>>340
輸入するには円高の方がいいんだよ?w
501(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:24:04.73 ID:vXrPgRhW0(1) AAS
この主観の調査に意味あんの?
512: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:25:13.73 ID:l6kx8YPA0(10/19) AAS
>>497
賃金の低いっていうか割リに合わない仕事はどんどんなくなってくだろうな
農業とか畜産とか建設とか
で、そういう現場仕事がどんどん消えてくから、スタグフレーションになる
537: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:28:07.73 ID:lA67PFph0(1) AAS
>>44
これは単なる不作なW
春先には落ち着くわ w w w
703: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:47:04.73 ID:H6Z+tYZ+0(17/17) AAS
>>669
その層も年々社会保障費アップでゆとりがなくなってる
849(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)21:11:25.73 ID:ek+GLTbc0(20/23) AAS
>>811
税金を払った残りは納税者から貰った税金でしょw
それに増税をする必要はないんだよ。
それをどうしても認めないのが君たちの仲間の財務省。
そうやって自分たちのために景気を悪化させるのが許せないってこと。
996: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)21:33:51.73 ID:4Fnu3rml0(14/14) AAS
>>984 減らした公務員給与の分で減税するんだからマネーは減らないだろ。
消費するヤツに金を回せば金が回る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s