[過去ログ] 【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:55:17.48 ID:y5clmnGe0(7/20) AAS
>>257
!?、女か?

俺年収201万やけど嫁来る?
407: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:13:36.48 ID:1Au8JhMn0(8/51) AAS
お前にはそんな才能も根気も無いよ
423
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:15:12.48 ID:ZYfj4TZo0(12/22) AAS
>>391
年金が月に15万。
退職金の半分はローンの返済。
老後の蓄えは1000万。

これが実態だよ。
625
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:37:21.48 ID:3SjAUvmO0(8/10) AAS
生産も消費もろくにしてない奴に、ごたくを並べる資格は無い
ネットで愚痴こぼしたり、無料ゲームで日々を過ごしてる奴は勝手に落ちこぼれていけよ
652: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:39:47.48 ID:gCfM1Uvr0(11/18) AAS
1Au8JhMn0
糞ネトサポは英作文も自分で作らずコピペかよw
無能の局地だな。こんな連中ばかりのさばつて、ほんたうに嫌になる。
694: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:45:17.48 ID:y5clmnGe0(12/20) AAS
>>678
仮想通貨なんかで
ファンドのストップ狩りあるなあ

やられてる人見るでー
738: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:53:12.48 ID:4Fnu3rml0(6/14) AAS
次のバブル生む金融緩和
それが崩壊して氷河期世代を生む
 世界の中央銀行は大型の危機に対応して、過度な金融緩和を実施することが多い。
その修正が遅れて、バブルは発生する。歴史的に、バブル崩壊後の極端な金融緩和とその長期化が、次のバブルの萌芽となった。
今回もリーマン・ショック後の長期金融緩和がその条件に当てはまると考えられる。
908
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)21:21:36.48 ID:YEGCLOA30(1/2) AAS
>>863
だって適当に良い数値拾って好景気演出してるだけだもんw
実態はミンス時代以上に生活が苦しくなってる
967: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)21:29:33.48 ID:9qfjlhcy0(8/9) AAS
>>953
ハイスペックなんて経営者は求めてなくて
低賃金労働者欲しいだけだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s