[過去ログ]
【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
714
:
名無しさん@1周年
2018/01/14(日)20:49
ID:oDRbP4xp0(9/9)
AA×
>>400
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
714: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:49:09.32 ID:oDRbP4xp0 >>400 土木学会の会長なんか「日本はこのままなら財政再建!って叫びながら世界に取り残されて滅ぶだろう」とまで言っている > まず日本の債務が巨額で、今後ますます増えていくこと、 『財政を軽視するな!』 ・『債務が増えていけば』、インフレや円安によって、 日本の国民や国内の企業が痛み疲弊して、 『日本の資本や企業が捨て値の底値』になったところで、 アメリカや中国に買い漁られる危険性がある。 せっかく国民の貴重なお金を突っ込んで港湾を整備しても、 債務が発散し、日本の財政が持続不可能になったら、 中国など他国に安値で盗られてしまうんだ。 *そもそも日本の港湾は全部赤字なのだ。 税金を突っ込んで港湾を最新に整備しても、維持費にも多額の税金を投入し続けることになる。 『債務が巨額で財政が厳しい状況の中で。』 だから、港湾のインフラを整備が必要としても、 『優先順位を付け、選択と集中が必要不可欠』となる。 『債務や財政のことを考慮に入れず、無計画にインフラ整備して行けば』、 日本の債務は発散してしまい、日本の財政は持続不可能になる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/714
土木学会の会長なんか日本はこのままなら財政再建!って叫びながら世界に取り残されて滅ぶだろうとまで言っている まず日本の債務が巨額で今後ますます増えていくこと 財政を軽視するな! 債務が増えていけばインフレや円安によって 日本の国民や国内の企業が痛み疲弊して 日本の資本や企業が捨て値の底値になったところで アメリカや中国に買い漁られる危険性がある せっかく国民の貴重なお金を突っ込んで港湾を整備しても 債務が発散し日本の財政が持続不可能になったら 中国など他国に安値で盗られてしまうんだ そもそも日本の港湾は全部赤字なのだ 税金を突っ込んで港湾を最新に整備しても維持費にも多額の税金を投入し続けることになる 債務が巨額で財政が厳しい状況の中で だから港湾のインフラを整備が必要としても 優先順位を付け選択と集中が必要不可欠となる 債務や財政のことを考慮に入れず無計画にインフラ整備して行けば 日本の債務は発散してしまい日本の財政は持続不可能になる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 288 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s