[過去ログ]
【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
600: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:35:05.20 ID:+gHeR9VG0 >>558 まぁ同意。但しごまかす時間的猶予は某国政府&財界&官界にはあったかもw 福一もアンコン炸裂で、メディア操作能力についてはこの100年では間違いなく最高ランクではあるので(それ以外は文字通り最悪だけど)。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/600
601: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:35:09.05 ID:c12GHvg60 >>580 オーストラリアまでいかなくても中国に出稼ぎにいくようになるかもな 中国も老人多くなるだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/601
602: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:35:10.16 ID:3SjAUvmO0 結局ここで悪態ついてる奴って アベノミクスで景気よくならねえじゃねーか→(何もしなくても俺の懐に)金が降りてこないじゃねーか ってことだろ 何もしなくて金が降ってくるのがトリクルダウンじゃねえんだよ 小学生かよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/602
603: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:35:15.15 ID:Ghm+6GmK0 分かりやすい富の再分配は 企業や富裕層から税金とってそれを企業を経由したりして労働者に再分配する 単純に通常の給与にプラスして給与を補填するものにするか あるいは育児手当てだとか有給休暇手当てだとか特定の用途に限定するのかとかは色々あるだろうが 日本の問題はそれがヨーロッパのように消費税率20%台に上げたりもしにくいと 他の社会保障費が莫大すぎるというのと 直接労働者にお金を再分配できないというのであれば 現状のように企業に働きかける程度のことしかできない あるビジネスサイクルを作って企業が労働者に還元することで企業にインセンティブが発生するなにかしらを考えないといけないということになる そこが日本の非常に難易度の高いところ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/603
604: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:35:25.33 ID:y5clmnGe0 >>582 そこなんよなー 古いんよー 製造業もいまだにアナログみたいなところがあるんで 変なところにこだわっとる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/604
605: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:35:35.10 ID:4Fnu3rml0 491 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:24:31.43 ID:I5A2F91T0 人手不足になれば必然的に賃金は上昇し、伴って物価も上がる フィリップス曲線がわからないならここに来るな阿呆 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/605
606: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:35:41.23 ID:GqWx4pXh0 なんか普通に出勤してたら年末年始終わってたわ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/606
607: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:35:43.90 ID:l6kx8YPA0 >>562 だから言っている あと10年もすれば、技術を学びに行くために海外に行かなければいけなくなる また、3顧の礼で外人を招いたりな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/607
608: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:35:46.30 ID:1Au8JhMn0 あああのグロ女胸糞悪い アメリカ人専門家の意見↓ @またしても大変よい評価でした。 先方で若干の手直し後、ほぼこのまま採用されることになりましたのでご報告いたします。 →結果、99点 @ Your translations have been pretty good 今までの仕事の評価は高いです。 →結果、95-97点 これはヨーロッパから @I've checked your translation now and I must say it's very good. You've focused on the flow of the target language I tried to find some critique about it, but I must say it was hard to find any 今見ましたが、なんというか、非常に良いです。大変流れが自然です。 改善点を指摘したいのですが、思いつきません。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/608
609: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:35:46.38 ID:vGA6wFuB0 >>265 そごうだけど、友達は伊勢丹もガラガラだって言ってた デパートの服屋はセール中なのに激ヤバだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/609
610: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:35:49.87 ID:ZYfj4TZo0 >>587 日本は官僚支配の国。 官僚の責任者は民間企業より一世代か二世代若い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/610
611: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:35:55.35 ID:PSYTrQd10 >>598 自己中でしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/611
612: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:36:08.17 ID:8koNEsZg0 >>580 ネトサポがよく 「文句があるなら日本からでていけ」って言うけど、本当にそうなるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/612
613: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:36:11.84 ID:1Au8JhMn0 これ2013から2016っす アメリカ人専門家の意見↓ @またしても大変よい評価でした。 先方で若干の手直し後、ほぼこのまま採用されることになりましたのでご報告いたします。 →結果、99点 @ Your translations have been pretty good 今までの仕事の評価は高いです。 →結果、95-97点 これはヨーロッパから @I've checked your translation now and I must say it's very good. You've focused on the flow of the target language I tried to find some critique about it, but I must say it was hard to find any 今見ましたが、なんというか、非常に良いです。大変流れが自然です。 改善点を指摘したいのですが、思いつきません。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/613
614: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:36:18.90 ID:5En4jDKD0 地方住みだが東京の全人口に対する中流層以上ってどのくらいなのか 地方よりは仕事も賃金もいいだろうに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/614
615: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:36:25.03 ID:Su81I9tt0 安倍っていうかミンスの前の自民政権からこうなる事わかってたけど何も対策できなかった 虫の息のとこをミンスに切り替わって3年半くらい無駄にして安倍が焦って色々かき回してるけど、もう脳死状態みたいな 公共事業=悪みたいなイメージだけ植えつけて負の面ばっか書き立てたメディアはかなり責任あると思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/615
616: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:36:28.68 ID:I1Um70AW0 ところで、国民に金がいかないのは企業が溜め込んでるからだろうけど、やっぱバブル崩壊のせいなのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/616
617: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:36:37.07 ID:Jm5D3T280 官僚は消費税上げる政策すれば出世するんだろ 下げるのも立派な施策じゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/617
618: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:36:45.15 ID:YV4Vvs180 北朝鮮なんか 寄生虫飼ってますから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/618
619: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:36:50.36 ID:ThyXdOY10 >>580 住み良いだろうしなー いいなー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/619
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 383 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s