[過去ログ]
【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
519: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:26:05.50 ID:3SjAUvmO0 >>496 おしまいはお前の生活がだろ 変なこと吹聴して真っ当に頑張ってる奴の足引っ張るなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/519
520: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:26:09.28 ID:y93B/Sbz0 まぁ選挙も終わって、アベノミクスも投資を伴ってるから、 しっかりと回収し、借金を減らすところまで持っていってもらわないと困る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/520
521: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:26:15.60 ID:ek+GLTbc0 >>500 そのかわり人口がどんどん増えている。 みんな有色人種。 トータルで増えてるから税収は上がってる。 国庫は余裕あり。 日本政府はこれを日本でもやりたいと思ってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/521
522: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:26:31.05 ID:vDqVnGiI0 デンマークの首相の給料 900万円 安倍晋三 給料 5000万 デンマークの地方議員の給料 0円 ジャップ 市議会議員 平均750万円 ジャップ 都議会議員 1500万円 デンマーク 教育費 無料 医療費 無料 介護費 無料 住宅の8割が国営で無料 生命保険、国民年金、老後の資金が必要のない国 ジャップ 教育費 子供一人の教育費は1000万円とも 医療費 高額 介護費 高額 介護離職問題 住宅は東京1Rで10万 生命保険あり もらえない国民年金年々負担増加 老後の資金は3000万円は必要. . http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/522
523: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:26:32.17 ID:gCfM1Uvr0 >>504 金融緩和をやつても安倍が公共投資をケチるし、その上で緩和分以上のマネーを 稅で奪ふので不況ですw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/523
524: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:26:49.72 ID:oDRbP4xp0 >>304 ヨーロッパも十分に老人大国だ。 日本はどこか税金の使い道の バランスがおかしいんだよ。 > 先進国OECD加盟国の中で、 ヨーロッパ諸国は全人口でも高齢者でも、 貧困率はOECD加盟国の平均をほとんどの国が下回り少ない。 格差が少ないと思われる。 対して、日本は全人口でも多いが、 特に顕著なのは高齢者世代の貧困率が20〜25%と高い。 しかし、日本の高齢者全体は、 OECD加盟国の平均を上回り、豊かだ。 全人口も格差が大きいが、意外に日本の高齢者間の貧富の格差が激しいのだ。 *日本の社会支出の中で、医療介護など『高齢者が恩恵を受ける』支出割合が高い。 反面、『現役世代が恩恵を受ける』教育や職業訓練などへの支出割合が低い。 ・対して、北欧諸国は、それら現役世代が恩恵を受ける政策への支出割合が多い。 ○日本の場合、支出のバランスがややこしいのは、 現役世代と高齢者と比較すると、確かに高齢者へ優遇されているが、 その高齢者世代間で格差が激しく、貧困の高齢者が多いこと。 『現役世代より高齢者にお金を重点的に使っている割には、 生活に困窮している高齢者も多い。』 という変なことになっている。 確かに日本の税金の使い道のバランスがおかしいを通り越して、無茶苦茶になっている。 *この一つの原因として、年金や医療介護に『逆進性があり』、 それが 『現役世代のみならず、高齢者の貧富の格差を激しくさせている』 要因になっている。 そのため、直ちに年金や医療介護など社会保障制度の見直しや効率化によって、 『逆進性や貧富の格差が解消出来る』制度へと変更すべきだ。 *そうしないと、今後ますます、 現役世代のみならず、高齢者世代の貧困や貧富の格差が激しくなるだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/524
525: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:26:56.57 ID:SFoEErO60 >>513 そんなの関係ねえよ その前から消費傾向マイナスだったんだから 駆け込み需要で一時期上がっただけだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/525
526: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:26:56.93 ID:Ghm+6GmK0 >>342 法的拘束力を持った施策でないとただのお願いはなんも意味もないだろう ただ制度設計の能力が足りないのと 単純に賃金上げろと企業にいうのだけでなく他の制度の見直しもセットになるのと 社会構造そのものの大規模なマイナーチェンジが必要だと思うのと 企業を説得する材料として国庫から補助金なんてのは言語道断だとしても 実際に紙幣でなくても企業になにかしらのインセンティブがないと協力してくれない それが単純な補助金等ではなく企業が競争力上がるようなものにつながらないといけない 非常に難易度が高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/526
527: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:27:07.86 ID:D/R5Qn3C0 おまゆうw 日銀は、20年超もの、自身の不作為(金融不拡大政策)による、毎年3万人もの自殺者の責任を考えろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/527
528: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:27:10.47 ID:5+WHAHYpQ そりゃ生活にはカネもかかるだろw 公務員意外はなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/528
529: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:27:13.66 ID:E0jeYGnK0 消費増税後は国内経済長期不況へ突入開始だな 今年後半から建設、不動産関係は工期やオリンピックのタイミング見ても駆け込み発生 来年から車や耐久消費財の買い替えで最後の花火が終了と・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/529
530: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:27:16.92 ID:sUJVrCSN0 >>500 それでも日本の1.5倍はあるで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/530
531: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:27:32.14 ID:QhyF8u600 海の戸なのはう〇ぎのとこ 貿易業の李の戸ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/531
532: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:27:35.11 ID:LHhDC0aK0 >>1 アベノミクス == 外資の手先・財務省の強制増税デフレを、害人優遇の留学・実習・観光・外資参入規制緩和の売国で補っているタコの足喰いだけ 10パーセント増税予定 →→ 売国が加速する韓国化・外資の経済植民地の完了 →→ 経済縮小で防衛費をあまり増やせない →→ ( `ハ´)軍事力に屈服・民族浄化で滅亡 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/532
533: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:27:37.35 ID:ZYfj4TZo0 >>510 バブルの最後に金融引き締めをやったのは、もっと若い世代だよ。 日本のグローバル化を本気にしてた海外経験の多かった連中。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/533
534: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/14(日) 20:27:44.26 ID:PSYTrQd10 >>509 え?年収の調査も主観なの? 人口調査も主観なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/534
535: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:27:45.16 ID:B9DiMTI+0 暮らしにゆとりがある方が間違いだろ 必死に働けよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/535
536: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:28:05.15 ID:B1vhzkPb0 まあこの調子で行くと、 年収200マンもおそらくいかないプータローと結婚する皇室の娘に何億も持参させることにも 抗議のデモ起きるかもな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/536
537: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:28:07.73 ID:lA67PFph0 >>44 これは単なる不作なW 春先には落ち着くわ w w w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/537
538: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 20:28:09.81 ID:R7XKr8cS0 >>522 無駄が見つかったわ コイツのせいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/538
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 464 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.288s*