[過去ログ] 【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:10 ID:mqdbU9fP0(4/10) AAS
なお
年始のNHKの調査では
景気回復をたいへん実感している 2%
たった2%の人たちが
こんな便所の落書きに来て、「俺、好景気だけどw」とか必死こいて書き込んでるんでしょうかw
492: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:10 ID:c12GHvg60(1/7) AAS
安楽死できれば死にたい人たくさんいるだろうな
いつ頃から議論すんだか
493: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:10 ID:thIsmPg90(3/16) AAS
>>424
地方はお気楽道楽地元では負け知らずですわな
494: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:10 ID:392vZBA30(1/2) AAS
■ □ 安倍政権の5年で変わったこと □ ■
・ 株価が2倍になった (日銀と年金が買いまくっている)
・ 新卒の就職率が好調 (団塊の大量退職と、超少子化の影響)
・ 消費税5%→10%へ
・ 公務員の給料が5年連続で右肩上がり
・ 社会保障費は削減
・ 生活保護受給者数は過去最高
・ 50兆円以上の海外バラマキ
・ 政治献金の復活
・ 男性の生涯未婚率がうなぎ上りで25%近くになった (主に経済的理由)
省4
495(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:11 ID:gcC98zQg0(1/2) AAS
>>20
つまらん
出直せ
496: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:11 ID:UjbQt5SB0(5/10) AAS
公務員の一番楽しい仕事
必死に労働して、ギリギリの経営や生活している民間人に、納税しろと催促の電話をすることwwww
民間人が苦しむ姿ほど面白いことはないね。
497(4): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:11 ID:b7LMILzPO携(3/3) AAS
>>362
消費者が安い物しか買わなくなったから労働者も安く働く奴にしか仕事が無くなった、てのもあるだろうな。
皆がブラック企業のを買わずホワイト企業のばかりを買えばブラック企業は淘汰されるんだぜ。
ブラック企業を潰す役割を国にばかり期待するのもどうかと思うね。
物質的に貧しくなろうともホワイトな奴等ばかりの社会で暮らした方が幸せだろう。大量消費が無くなれば地球環境にも良い。
498(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:11 ID:0lL2pEdu0(1) AAS
日用品とか食品の消費税が高すぎるのよね
499: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:11 ID:Q8PRPZWp0(1) AAS
日本の無力化はアメリカ、中国、ロシアにとって安全保障の重要事項
軍事的、経済的圧力によって、日本を緊縮増税、規制緩和、構造改革に踏み切らせて、
その過程で金融資産とインフラの接収、官民の左右保守派の排除を行い無力化
3国と戦争した挙句、敗戦した以上は日本に独立国として生き残る道はない
500: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:11 ID:+gHeR9VG0(13/26) AAS
>>483
御託並べる暇があったら香港かパナマかシンガポールかケイマンに核攻撃してこいw
501: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:11 ID:ueekm88y0(3/12) AAS
>>476
昭和は50年で終わってそこから平成になったんで、51年から63年はいないもの扱いです
502: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:gcC98zQg0(2/2) AAS
>>22
でもホントに淘汰されるべき奴らはされないよな
503: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:M7ZqhJAo0(3/7) AAS
道半ばと自己責任で国が滅びる
504(2): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:gf6dksma0(4/8) AAS
>>498
貧乏人は粟や稗を食えということ
505: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:xlfoF/Lv0(4/7) AAS
よく書かれてるけど公務員と大企業勤め以外はゴミ屑で日本人の資格ないんでしょ?
ならそのまま沈んでればいいじゃん
506: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:FRQWV01P0(1/4) AAS
公務員スレ
507(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:4OLuf+/d0(7/9) AAS
>>473
>生鮮食品に関してはアベノミクスの影響は薄い
>悪天候が続いているのと中国からの輸入野菜の増加と日本国内での需要減があるからね
>それに輪をかけて農家が収穫時期をずらす投機的な作付けで高騰を招いているのが主な原因
東京だと大手生産地の価格に直結する。
地方だと直売所か零細スーパー行けば安定価格で買える。
508: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:IcQpTQMU0(3/4) AAS
>>465
投資してるから経済回してるだろ
509: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:gCfM1Uvr0(4/13) AAS
>>460
日本の財政状況では稅の必要は一切ないことを國民が知らないからねw
そりやあ糞どもが調子に乘りますよ。頭が惡すぎるんだもんw
510: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)18:12 ID:i9Xa7jBk0(38/67) AAS
>>495
事実から目を背けたいのは分かるが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s