[過去ログ] 【国際】メルケル氏「(現在のドイツを)ナチスとの比較やめて」 トルコ大統領に©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火)17:33:03.54 ID:qaZ3vRgB0(3/7) AAS
死ねターキー
82: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火)17:35:35.54 ID:gt3A93cf0(1) AAS
自虐史に偏った史実を無条件に受け入れるには、周辺国の高い民度が必要。
ドイツ人も分かってきたじゃないか。
199: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/03/21(火)18:55:56.54 ID:jh1Zexjn0(17/90) AAS
Nouveau complot de la Turquie contre le gouvernement syrien
シリア政府に対するトルコの新たな陰謀
外部リンク:parstoday.com
性懲りもなくシリアに新たなテロ組織を設立しているエルドアン
Syrie/Manbij: Ankara et Washington en voie de confrontation?
シリアのマンビジ:トルコ政府はアメリカと対立したいのか?
外部リンク:parstoday.com
マンビジでクルド人を支援する米軍と戦う組織をトルコが準備
Israël, seul ami de la Turquie?
イスラエルはトルコの唯一の友人か?
省18
241: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/03/21(火)19:08:38.54 ID:jh1Zexjn0(44/90) AAS
U.N. Accuses Turkey of Killing Hundreds of Kurds
国連は数百人のクルド人を殺害したトルコを非難
外部リンク[html]:www.nytimes.com
'Turkey is the biggest jail for journalists in the world'
トルコは世界最大のジャーナリストの刑務所
外部リンク:www.france24.com
Анкара не исключила новых митингов в Германии перед референдумом в Турции
トルコ政府は国民投票前のドイツでの新たな集会を排除しない
外部リンク[html]:ria.ru
もはや選挙のためのパフォーマンスだなw
省18
355: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火)20:18:22.54 ID:nluTdElE0(1/5) AAS
戦前・・・ヒトラーの言ったことをすべて支持した
戦後・・・ヒトラーの言ったことをすべて否定した
結論として
ドイツはあまり変わっていない
436: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火)21:55:37.54 ID:AmC60Zb00(1) AAS
ナチスにこんなデブでブサイクはおらん
554: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/03/22(水)01:53:00.54 ID:6EbXoyCw0(27/68) AAS
【注意!】このスレにはトルコ大使館が雇った工作員どもが暗躍しています。
彼らはエルドアンの恐怖政治や、トルコの血塗られた歴史はいっさい語りませんw
アホのトルコ大使館が雇ったザコ工作員
↓
3/21
ID:LyyvBu6t0 ←幸ちゃんと紛らわしいコテを使うチャンダーラ
ID:lNLgNN1k0 ←幸ちゃんと紛らわしいコテを使うチャンダーラ
ID:qGQeVsFW0
ID:nluTdElE0
ID:G9Gwewfr0
省7
860: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/03/24(金)12:24:17.54 ID:Ps9w2N+f0(10/64) AAS
ドイツとトルコの罵り合いが、欧州に「最悪の結末」をもたらす可能性 また一つ、世界に新たな火種が出現した 川口 マーン 惠美
外部リンク:gendai.ismedia.jp
メルケル氏をナチ呼ばわり
ここ1ヵ月、トルコがEUを相手に大暴れだ。とくに、ドイツとオランダの対トルコ関係が急激に悪化している。つい最近まで、毎日、トランプ氏の動向を非難がましく報道することに
明け暮れていたドイツメディアも、今ではトルコ非難ばかり。
この騒動には、3月15日に実施されたオランダ総選挙と、4月16日に予定されているトルコの国民投票が深く関係している(いた)のだが、日本ではそこらへんがほとんど報道されない。
オランダの総選挙の結果はというと、極右だとか、ポピュリストだとか言われているヴィルダー氏(PVV・自由党)が負けて、現与党のルッテ氏(VVD・自由民主国民党)が
再び第一党になった。メディアはこの選挙結果を寿ぎ、ヨーロッパの理性の証明などと言っているが、そんな単純なものではないだろう。
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s