[過去ログ] 【国内】吉祥寺があぶない 「住みたい街No.1」の果てにあった「田舎のショッピングモール化」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)01:59 ID:zoS8d1ab0(1/11) AAS
買い物の選択肢がなくなる街づくりばっかりだな
どこに行っても同じ店があるって苦痛だ
336(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:04 ID:zoS8d1ab0(2/11) AAS
>>333
なんで地方都市や田舎都市否定してんだよ
そういう考え方が駅前の画一化を進めて
没個性な街を作りだすんだよ
341(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:06 ID:zoS8d1ab0(3/11) AAS
>>338
東京中が同じになったらつまんないんだよ
346(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:08 ID:zoS8d1ab0(4/11) AAS
>>343
世田谷は吉祥寺より田舎だろ
成功?なんだそれw
349(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:10 ID:zoS8d1ab0(5/11) AAS
>>348
畑があるのは田舎だろ
吉祥寺にはないが世田谷には畑がある
街の作りも吉祥寺は整然としている区画があるが
世田谷は農道
362(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:19 ID:zoS8d1ab0(6/11) AAS
>>358
それらをおしゃれだと思ってるのは地方から来たのだけだよ
代沢池尻三宿は元沼地だし
今高級住宅地と呼ばれてる所はみんな畑
370(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:23 ID:zoS8d1ab0(7/11) AAS
>>368
高いのは城があったところだけ
昔から東京に住んでたらどんなこと言ったって世田谷は田舎
なんで他所と比べるのか理解できないね
その街にはその街の良さがあるのに
378(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:27 ID:zoS8d1ab0(8/11) AAS
>>372
まだ畑があるから田舎だよ
そしてそれでいいんだよ
381: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:29 ID:zoS8d1ab0(9/11) AAS
どこに行っても同じような駅ビルに同じ店舗が入ってて
駅前はどこにでもあるチェーン店がある
そんな街はこれ以上いらない
390(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:33 ID:zoS8d1ab0(10/11) AAS
>>384
その考えがおかしい
畑があるっていうのは良いことなのに
398: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)02:38 ID:zoS8d1ab0(11/11) AAS
>>394
どっちも畑のある田舎でいいんだよ
元々そういう街なんだから
みんな同じになる必要はないってこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s