[過去ログ] 【国内】吉祥寺があぶない 「住みたい街No.1」の果てにあった「田舎のショッピングモール化」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:00 ID:12nGndBsI(1/10) AAS
>>1
地元民なら誰でも知ってる月窓寺はじめ
吉祥寺四軒寺のうち何と3寺が宗教法人の
申告所得ランキングのベスト10に入っている
という異常事態www
トップ はもちろん層化で次は明治神宮、月窓寺
は堂々3位だが、寺というより不動産屋だからな
吉祥寺の四軒寺は。他の巨大宗教法人とタメの
大儲けwww
これら不動産屋寺院が吉祥寺のガンだな
487: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:14 ID:12nGndBsI(2/10) AAS
住みたい街ランキングなど関係なく偶然
吉祥寺に住んだんだが、住みやすい街だよ
実は、田舎もんの地元よりおそらく物価は
安いし水道なんか地下水メインブレンドで美味いしw
まあ法的に塩素は入れなきゃならんのが
もったいないがな
数年前までは違法駐輪で歩道の3分の2が占められてた
が今では一掃されて天国。
不動産は買うと異様に高いが、賃貸は何故か
リーズナブル。30年前より安いかも?
509(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:24 ID:12nGndBsI(3/10) AAS
3流ライターの記事で中央線文化がどうたらw
そもそも吉祥寺は井の頭線の終点でもあって
渋谷の影響もあるから、いわゆる中央線文化とは
微妙に違うよ。この辺は地元民ならわかるよな
お隣の西荻窪から中野くらいまでがいわゆる
日本のインドwww
自分は地元だということもあるが、吉祥寺くらいの
ヌルい雰囲気が丁度心地いい。
西荻や高円寺に行く時は観光客気分になる
520: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:29 ID:12nGndBsI(4/10) AAS
>>491
今はヨドバシ裏だ。
まだ風俗系あるし893いるけどものすごく
健全。安心して遊べるよ
535(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:34 ID:12nGndBsI(5/10) AAS
>>484
江戸そのものがそもそも単なる湿地に作った
人口都市で、最初は人夫の男ばっか
女が極端に少なかったので、共同女房なんか
当たり前だった
お前も共同女房から産まれた子孫かもなwww
555: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:44 ID:12nGndBsI(6/10) AAS
>>547
当たり前だろ
日本人の10分の1が東京にいるんだから
田舎もんだからってひがむ意味ないから
安心しろw
561(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:47 ID:12nGndBsI(7/10) AAS
熊本のアンテナショップ最近無くなったよ
まだテナント入ってない
中道通りの高知のアンテナショップは
まだある
572: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:52 ID:12nGndBsI(8/10) AAS
>>562
なんか挫折でもしたんだろ
女に相手にされないだけかもだがw
そっとしといてやれ
579: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:54 ID:12nGndBsI(9/10) AAS
>>571
ありゃーひでーな
まあ本店がキャプコンセプトだから
我慢しる
584: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日)03:56 ID:12nGndBsI(10/10) AAS
>>578
渋谷が美しいて
どんなゴミために住んでるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s