[過去ログ] 【国内】吉祥寺があぶない 「住みたい街No.1」の果てにあった「田舎のショッピングモール化」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:25 ID:t6yYUaFe0(1) AAS
中央線ホームを見渡せるスタバの
窓側には冷房がついてない

夏は蒸し風呂になると予想される

なんであんな設計にしたんだろう?
15: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:28 ID:GfW396FP0(1) AAS
170万円で犬を売る町吉祥寺
16: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:28 ID:ysK/AeF/0(1/2) AAS
たしかにドン・キホーテは違和感がある。あれ、本当に不自然で気持ちが悪い。
あんなの隣の三鷹あたりに作れよ。吉祥寺って感じじゃない。吉祥寺にはロヂャースがあるだろ。
17
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:29 ID:nmZjTWtS0(1) AAS
住みたい街No1?
初耳だけど?
18
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:30 ID:VAMrHkZK0(1) AAS
ようやくみんな吉祥寺がヤバくなってきてるって分かったみたいだな。
イメージだけが独り歩きしてるだけで、
住みたい街No.1なんてありえない。

買い物だったら今や立川のほうが充実してるし、
吉祥寺はどんどん寂れていくだけだと思うよ。
住むことを考えるんだったら一個手前の西荻窪のほうが遥かに快適
19: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:30 ID:9Aw4Qogm0(1) AAS
ハモニカ横丁は又貸ししまくりで、人が入らないからではなく家賃が高くて払えず撤退するのがほとんど。
トイレも無いような店舗が月100万もするとか馬鹿げている。
月窓寺がぼろ儲けしているところから、全ては始まっている。
吉祥寺駅周辺、古くからあるマンションで所有権ではなく賃借権になっているマンションのほとんどが月窓寺の所有。
20: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:31 ID:Po9ck+Xg0(1) AAS
>>13
それは吉祥寺が楽しかったんじゃないぞ
人生というか毎日の生活が楽しかったんだ
21
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:31 ID:TwRV6ZiK0(1) AAS
左巻きの住みたい街ナンバーワン!
左巻きの住みたい街ナンバーワン!
左巻きの住みたい街ナンバーワン!
22: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:31 ID:U2WKRQLm0(1) AAS
あそこのヨドバシで競馬のG1を見ると面白い
ゲートが開くと同時にチャンネルが切り替わる
いつも絶妙なタイミング
23: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:33 ID:t1FmW3u30(1) AAS
>>1
人が増えるってそういう事だと思うけどね。
ドンキやケータイショップが並ぶDQNモール化は
別に吉祥寺だけの話じゃない。
24
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:33 ID:BeWNoQ5t0(1) AAS
結局あれだろ?資本主義の行き着く先っていうのは街がチェーン店ばっかりに
なって個人商店がなくなるって事だ。吉祥寺も立川や町田と同じ街になるってわけだ。
25: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:34 ID:bAZPfcIs0(1) AAS
もともと南口は夜になると通行人より呼び込みの方が多いような
お世辞にも上品とは言えない雰囲気だったが、
ドンキの「下品力」っていうのは水商売とか風俗なんかよりも桁違いに強力だというのがよく分かった。
なんと言うか、パブやキャバクラみたいのにはまだ感じられる「風情」みたいなが一切なく
ひたすら下品なだけなんだもん。
26: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:34 ID:gxbi9sC10(1) AAS
元々住みたい街とか言ってたのは現実を知らず名前だけでテキトーに妄想してたアホばっかだからどうでもいいだろ
27: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:37 ID:KLqytMYQ0(1) AAS
お寺の方だって、後から後からどかどか来たうえに地価が上がったのだから、なんとも言えないわな。
28: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:37 ID:9pSDeNTc0(1) AAS
昔から何度も行ってるが住みたいと思った事は一度たりとも無い
29: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:38 ID:ysK/AeF/0(2/2) AAS
どうでもいいけど、映画館のために地代を下げろっていうのは横暴だわ。
そんなん貸してる側からすれば「儲からない映画館なんかつづけるな」ってなるわ。
それが寺だからとかそんな問題じゃなく、更新できないなら出ていけよ・・・。
30
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:40 ID:4rk063cE0(1) AAS
不動産屋に聞いた「よくこんなトコ住めるな(苦笑)」と思ってしまう東京最悪タウンワースト5
外部リンク:rocketnews24.com

4位:吉祥寺(武蔵野市)
「家賃高い、そんなに交通の便よくない、なのに治安もたいしてよくないという不思議な街なのに、
なぜか住みたい街に毎回ランク入りする謎の市です。
多分吉祥寺に1回でも住んだことがある人にまた住みたいか聞いたら、答えはNOという人が多いと思いますよ。

下北沢(笑)や三軒茶屋(苦笑)みたいに不動産情報サイトの住みたい街ランキングを盲信する人以外にはおススメできません。
もっと家賃が安くて治安が良くて、交通の便が良い街は探せばいくらでもあります。
吉祥寺に住むなら荻窪〜東中野周辺に住むほうが絶対いいです」

2位:信濃町(新宿区)
省2
31: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:41 ID:o3JOzYk6O携(1) AAS
10年ぐらい前から徐々に、そしてここ3〜4年で物凄くつまらない町になった。
32
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:44 ID:XnEcDXQb0(1) AAS
>>6
お台場って田舎者が行くところでしょ
東京に住んでいてわざわざ行くところじゃないし
33: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)21:46 ID:8vg4XmD/0(1) AAS
10年くらいすんでたけど結局メンチカツ食わなかったな。
1-
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*