[過去ログ] 【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:28:53.98 ID:umvEvTDV0(1) AAS
銀行員です。3000万以上の貯蓄世帯は5割以上公務員です

金融業界の常識なのに記事にならないのは操作だと思います

老後は毎月30万の口止め料が貰えますから公務員は最強の生物です
235: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:46:33.98 ID:KIoOF0SU0(3/22) AAS
何度でも言ってやるが
40歳で735万円以上あれば真ん中より上になるから(100人いたら50番以内)
落ち込む必要はないよ

高齢者所得で吊り上げた平均に惑わされるな!
284: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)18:02:51.98 ID:HAEnj6TI0(1) AAS
>>274
65歳の春には健康が一番大切って気づくよ
もう遅いけど
294: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)18:07:50.98 ID:sJ9upCWo0(4/7) AAS
>>275
全世帯の負債の平均値499万円
負債保有世帯の平均値1291万円
負債保有世帯の中央値981万円
負債ゼロの世帯の割合 61.3%
458: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)19:21:40.98 ID:Dexckm5a0(1) AAS
一か月に10万円は貯金するべきだろ。

1年で100万 10年で1000万 定年で4000万。
552: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)20:23:36.98 ID:ZpOMxw1R0(9/11) AAS
>>523
儲かることは 貧乏人には知らせないんだよな
言っても無駄だよ

運用のプロっても人から金をむしりとるプロだからな
567
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)20:32:55.98 ID:9yR2G3zU0(7/9) AAS
>>554
まあ、俺もアベノミクスの初動を捉えたってのは
どうやってそれを正確に予想することが出来たのか
気になるところだけど。テクニカルとか関係なく、
政治家が交代した→その政治家の面子を見て将来を予想したんでしょ。
長くやってる人がとってる戦略とはまったく異なる選び方だよ、それって。
政治家を見て売買してんじゃない(笑)
756
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)23:24:11.98 ID:6KsfqCz10(2/2) AAS
ていうかこういうインチキ統計や
「企業の業績が上向き」とか嘘ばっかりの
御用マスコミニュースは全て消費税10%への外堀を埋める
布石ですから

そういや消費税8%に上がっても
「それほど不満を感じない」と考えてる奴が多数と言う
インチキ報道もあったね

まぁこんなもんにだまされずに黙って選挙へ行けやと言いたい
804
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:32:27.98 ID:GyUBs8JI0(1) AAS
そもそもこれって
同じ資産の二人がケコーンしたら貯蓄倍?
ローンとかの負債はシカト?
947
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)09:23:33.98 ID:smB9LKyT0(2/4) AAS
>>938
仕事持ってなかったら自炊ができるから食費押さえてもっと安く暮らせるよ
有り余る時間持て余して浪費してたら1年出なくなってもおかしくないけどな
991: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)15:06:26.98 ID:kjWo9i730(4/4) AAS
>>975
公務員さま、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
安いというソース、プリーズ!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s