[過去ログ] 【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
197: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:31:23.78 ID:BSdIH8pOi(1) AAS
なんでこんなミスリードしたがる?

所得税10%に上げても、国民には耐性あるって思わせたいんだろうけど、汚すぎる!
236: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:46:38.78 ID:ZpOMxw1R0(3/11) AAS
>>203
まず固定費を節約だな
それから、自販機で毎日缶コーヒー買うやつ 漫然と金使ってるやつは一生こき使われるだけだわ
がんばってくれ
374
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)18:48:00.78 ID:T3yzTXSM0(1) AAS
公務員同士の夫婦なんて退職時に貯蓄2億+退職金3千万+死ぬまで年金2人分月40万
668: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)22:17:10.78 ID:+yFCqtkM0(8/10) AAS
>>663
バカかって、すでに現在そういう方向に進めてるのを知らんのか?
799
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:28:42.78 ID:kBwnLhlX0(2/2) AAS
>>790
まとめ買いしたレトルトカレーです
最近の悩みは小食すぎて便通が悪いことです
827: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:58:45.78 ID:SyPsv/9k0(1/3) AAS
年収1000万あったら
年収2000万円級の生活を求めるようになるし
年収500万なら質素に暮らすし
どっちにしても金は残らんという
トリックがあってなw

年収3000万くらいあれば少々贅沢をしても
付き合いが広いとかでかなり出費が多いっての以外は
通常は使い切れんから残るんだけどさ
こつこつためていけば気が付けば億の預金ができてたりね
954
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)09:33:29.78 ID:RVzQpYbN0(1) AAS
39歳 妻子有
今年に入って、現金一括で家(土地・建物)購入したので貯蓄額は億近くから一気に減って5000万円になった。
持ち家(土地・建物) ローン無し
駐車場(土地) ローン無し
今まで 駐車場収入(副業扱い)≒生活費+賃貸家賃支払 (メインの収入が全額貯蓄に回る) だったから、
これからは家賃が要らない分、更に余裕が出そうだ。
今までの人生で、ローン(分割払い)というのを利用したことがない。今回家も即金で買ったから、今後も一生ないだろうな。
クレカの一括払いは利用しまくりだがw(ポイント美味い)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s