[過去ログ] 【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:24:29.63 ID:8XHqe63n0(2/4) AAS
イイトコの大企業ですら、まじめに申告なんか
してない世の中で、こんな個人の適当アンケート
の抜粋で何がわかるんだよ。
111: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:00:34.63 ID:sWPTzfbhO携(2/2) AAS
>>76
一億総中流ってのは庶民を騙くらかすための魔法の言葉だったんよ。
家電三種の神器、新家電三種の神器、マイホーム、マイカー、次々に購買意欲を掻き立ててそれを買えばクラスアップしたような錯覚を持たせて国内需要を高めていく。
そのための魔法の言葉。
171: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:22:59.63 ID:tiRjgEU20(1) AAS
2万位しかねえよボケwwwwwww
さっきジュース買ったから、その分減ったしwwww
210(2): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:35:31.63 ID:GdN8ehu+0(7/33) AAS
>>193
理解すれば預貯金に比重が高すぎる方がおっかないんだよ。
円の価値も為替相場見ていたらわかるけど毎日変動する。年単位では相当
変化する。預貯金の額面の数字が問題じゃないんだよ。
株、土地、海外資産、貴金属、、、等々ととの相対的価値を考えればもっと変動する。
俺もバフェット本を中心に、投資関係の本は100冊以上読んで自分に合う
アセットアロケーションを見つけて今丁度心地いいよ。
円なんて生活のキャッシュフローに必要な数十万で十分。
それ以外は金を稼ぐ何かに変えておいた方がいい。それも価値が高まりそうな奴に。
331: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)18:29:47.63 ID:m13jwVL+0(5/17) AAS
>退職金が2〜3000万
いつの時代の話だよ?w
それとも公務員?
大手企業でも2000年以降は退職金体系も変わって
一番出世(役員除く)で2000万円台くらいになったよ。
しかもリストラされなければだけどなw
普通は、大卒で勤め上げても500万〜1500万くらいの間だろうな
354(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)18:39:26.63 ID:m13jwVL+0(7/17) AAS
家族持ちで新築4000〜5000万のローン組んでいる人、周りに多いけど
どうやって払っているんだろう・・
俺より収入良いとは思えんのだが・・
554(3): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)20:24:29.63 ID:/AidvsIA0(13/13) AAS
>>536
説得する気がないんじゃなくて説得できない
リーンマンショック、アベノミクスの転換期について説明できない
君がいくら強弁しても
全く説明ができていないので薄っぺらい根拠のない強弁にしかなっていない
>キャピタルゲイン狙いの株が上がらなくて配当・優待狙いの株があがることなんて
よくある話なんだけどねぇ。
まさしく素人の見解だね
安定的な配当を出す企業は基本的に公共性の高い企業
安定的な利益を出せるスキームがある
省2
621: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:09:33.63 ID:KIoOF0SU0(14/22) AAS
>>618
逆にそれだけ退職金が出るとNISAじゃ全然枠足りないよね
中途半端なものを作ったものだ
719(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)22:54:18.63 ID:1DiA5Lf+0(12/13) AAS
>>670
国債の日銀の引き受けは現状のままだと、あと10年で50%くらい行くんじゃなかったっけ?
数年で数十%のオーダーに乗ると、外国で日本の国債の信用がなくなって買い手が
つかなくなったり売られ始める。
市場で売られて国債価格が下がると、買って貰うために金利が上がり、その利払いで
更に国債発行が困難になる。
それに来年から米金利が上がり始めると、そっちに金が流れる可能性もある。
国債の金利が上がると日本はいよいよ大変だと思うぞ。
720: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)22:55:03.63 ID:x2KrCUhC0(2/2) AAS
>>220
ゼロならそうかもね。
マイナスだとそうはいかない。
726(2): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)23:01:20.63 ID:sJ9upCWo0(6/7) AAS
年代別のデータを総務省統計局のサイトで大公開中。マスコミに頼らず自分で確認を。
www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/index.htm
世帯主30歳未満 貯蓄288万、負債333万
世帯主30〜39歳 貯蓄628万、負債1011万
世帯主40〜49歳 貯蓄1049万、負債994万
世帯主50〜59歳 貯蓄1595万、負債607万
世帯主60歳以上 貯蓄2384万、負債148万
759: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)23:33:37.63 ID:FUioxJo20(2/2) AAS
>>756
そらお前みたいな可哀そうな底辺はそうだろう
日本の多数派じゃないだけで
765: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)23:48:57.63 ID:8P2trKl/0(9/9) AAS
>>764
っ層別
767: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)23:55:52.63 ID:mylIqLSv0(1) AAS
>>203
当方31歳だが、月に15万は貯金できるぞ。
逆にどんな浪費しているのか気になるレベル。
789: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:20:45.63 ID:DVHYg8bP0(1) AAS
>>787
遅くとも俺が年取るまでには破綻してるから今考えてもしょうがない
791: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:21:27.63 ID:Cl6cKscbO携(2/2) AAS
40代から下の個人貯蓄の統計だと悲惨だろうな
809: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:35:15.63 ID:MdbvYxKd0(1) AAS
俺は500万だぞw
最も全部ゴールドにしてるけどなw
911: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)06:54:59.63 ID:IWypB2nV0(1) AAS
人は人。嫉妬をしないでコツコツ自分の人生設計を作り上げていく。
健康且つ精神の安定が幸せをくれると思う。
みんな数十万、数百万の資産から積み上げていく。必要以上に滅入ることはないな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s