[過去ログ] 【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:50:21.40 ID:n5tvPPes0(1) AAS
ホームレス9人と孫正義の合計を10で割っても億単位になるw
164: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:19:59.40 ID:1bzPVW/b0(1) AAS
うちは2000万
転勤族だから今のところ持ち家買う予定なし
定年後の日本がどうなってるかわからんし実家もあるし
223: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:41:22.40 ID:ZpOMxw1R0(2/11) AAS
>>220
定年まえにもう一年頼むって人事に泣きつく部長になるわけか
443: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)19:16:12.40 ID:9jZj4bIMI(1) AAS
子供1人に2000万くらいかかるんだけ?
家で5000(利子混み)
うーん、老後に何千万も残るかね、、、
484: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)19:38:08.40 ID:m13jwVL+0(15/17) AAS
大多数の全うな勤め人なら株取引なんかしない訳で。
機関投資家等の企業は別として
個人なら、振り込め詐欺に遭うような高齢者か、日中に家でブラブラしている人がやっているくらい。
510
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)19:49:57.40 ID:m13jwVL+0(17/17) AAS
お金は給料から貯金してためましょう。
投信や株式に個人で投資してもまず勝てません(勝って小勝ち、大抵は小負けか大負け)。
資金を巨額に動かせ、その結果株価に影響を与えられる企業体・資本体じゃないと勝てない(それでも負ける)。
816
(1): ひゃっほう ◆p0W//HNAJs 2014/05/19(月)00:42:02.40 ID:d5bE4W3O0(3/3) AAS
>>815
すごい!
どんな手法ですか?
良かったらコツとか教えてください!
819: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:45:46.40 ID:uUmlMg1S0(1) AAS
タンス最高
口座においておいたら相続めんどくさいからなぁ
868: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)02:21:44.40 ID:c/vWnswF0(1) AAS
普通は4、500万ぐらいだろうな。
上場企業勤務と、ホームレス生活保護抜かせば、そんなモンだと思うけどな。
金が平均に満たなくても、それなりの生活出来ればいいだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s