[過去ログ] 【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:41:40.15 ID:HeJbFoVKO携(1) AAS
うちも学資保険、個人年金やら定期やらの積立(600万くらい)抜かしたら自由に出し入れできる貯金は百万くらいしかないな。
78
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:49:09.15 ID:9pCjW3wK0(1/3) AAS
AA省
130: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:05:51.15 ID:CYXwn5i00(1) AAS
公務員だろ
205: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:34:23.15 ID:4tj9nexL0(1) AAS
2000万ちょっと預金あるけど子供2人の大学進学資金でほとんどが消える予定。
264: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)17:56:39.15 ID:Uj4p3VDX0(1/3) AAS
それでも億単位もってるのが100人に1人ぐらいはいそうだな。
そう思うと億万長者なんて身近なもんだ
343: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)18:35:38.15 ID:xwI4CUol0(1) AAS
25の時に金貯めると決意したのマジ正解だった。
よっぽどの高収入じゃないと何歳までに○○万円貯めるって決意しないと金貯まんないよ
570: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)20:34:02.15 ID:LkJjt5eA0(1) AAS
いい大学出て親のコネも使って大企業に就職する
ここまでできたら経済面では勝ち組

若い頃勉強や就職や会社から逃げて適当に生きてたら親が金持ちでもない限り貧乏なまま
ナマポはズルして働かないで金貰っても心が腐るだけ
心が豊かなら貧乏でもかまわないのだが
その豊かさには金も大いに関係すると
結論からいえば、金持ち家系に生まれろ
584: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)20:46:20.15 ID:jlf+Vn2E0(6/12) AAS
お給料を毎月もらえてるだけで幸せ
735: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)23:07:59.15 ID:jlf+Vn2E0(11/12) AAS
>>733
まあビールでも買ってこい
818
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)00:45:37.15 ID:379irxkD0(2/4) AAS
>>816
単なる長期アホールド。
丁半ギャンブルトレードだよ。
864: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:56:12.15 ID:aYiM59Ur0(1) AAS
>>862
記事元は貯蓄と言ってるけど金融資産について調べただけじゃねえの
867: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)02:10:04.15 ID:no1eSkNm0(1) AAS
いい加減統計出すときは最頻値と中央値を出せよ無能ども
役に立たない数字いじりしてんじゃねー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s