[過去ログ]
【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:26:02.28 ID:jURL1KKX0 持っている人は持っていて、持っていない人は持っていない。 そのどちらもがその日、その日を生きている。 昔から言われてきたこと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/25
26: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:26:05.03 ID:Pg/QcI43O こういう詐欺統計を乱発したら国民の不信を買うだけで逆効果になるぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/26
27: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:26:47.02 ID:NSXhu7sK0 なるほど サンプルを抽出した標本調査 痔移民党の支持率もこういうカラクリですか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/27
28: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/18(日) 16:26:53.91 ID:v/GA7gl70 1739万円とすると、 家も買えないから、ローンまみれの家がほとんど 貧乏人だらけって事になるんじゃないのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/28
29: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:26:53.71 ID:gBnDKsz60 勤労世帯が50%て。若者はもっと怒っていい。 シルバーシートで譲ったりしなくていいぞ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/29
30: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:28:02.77 ID:gtODcsQ8O 貯金2万の俺が、安倍ちゃんと二人で平均貯蓄を出したら大金持ちになった! こんな報告に意味あると思うか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/30
31: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:28:55.13 ID:f0UmK6HS0 金無いと生きられない 健康でないと働けない とかくこの世は生きにくい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/31
32: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:29:13.34 ID:h6ZIy/vQ0 そりゃ、保険も入っているし、 この種の数字は借金も考慮に入れるべきだろう? 保険をプラスして、借金も入れたらおおむね実感できる数字になるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/32
33: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:29:20.47 ID:KtH9Wb7h0 年収1000マンの人は 1億円以上たまってるのかなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/33
34: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:29:36.57 ID:yuiWLzJE0 まあ、こういうのはポアソン分布になるわな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/34
35: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:29:48.89 ID:503QCq3a0 だからって100万以下で安心って事にはならねーだろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/35
36: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/18(日) 16:29:50.36 ID:05TkISeD0 >>8 ×フランスに渡航 ○フランスに渡米 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/36
37: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:30:33.72 ID:AeyiMN1f0 オイラのへそくりですら150万あるというのに… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/37
38: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/18(日) 16:31:17.84 ID:Us5DH0PY0 まあ、人のうちの財布の状況ほどわからないものはないからな。 ありそうで破産寸前、極貧に近いと思いきや長者様。 わからんもんよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/38
39: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:31:54.96 ID:8XHqe63n0 >>33 それくらいの人ほど勘違いセレブ気取りで、 貯金なんかない。 税率も割に合わない価格帯。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/39
40: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:32:25.65 ID:Zyi3A3kc0 中央値はどのくらい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/40
41: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:32:51.27 ID:ZZedawxB0 総務省の姑息なやり方だよな そんなに増税したいのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/41
42: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:33:02.44 ID:02Z89KcF0 うちもキャシュだと1800万くらいあるから 3%くらいに入ってるのか? 生活自体キツイからあんまり貯蓄額って意味ないよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/42
43: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/18(日) 16:33:20.07 ID:6dSBrCuzO ほとんどの人は貯蓄があまり無い。 でも支持率を考えれば、 貯蓄の少ない状況に満足しているってことさ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/43
44: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/18(日) 16:33:33.70 ID:Dn9ZfUoP0 1世帯当たりの1か月平均の消費支出 総世帯は, 260,827円 前年同期比 名目3.3%の増加 実質1.5%の増加 二人以上の世帯は, 303,041円 前年同期比 名目4.1%の増加 実質2.3%の増加 単身世帯は, 164,171円 前年同期比 名目1.7%の増加 実質0.1%の減少 --------------------------------------------------------- 1世帯当たりの1か月平均の消費支出(除く住居等※) 総世帯は, 217,578円 前年同期比 名目4.1%の増加 実質2.3%の増加 二人以上の世帯は, 256,338円 前年同期比 名目4.6%の増加 実質2.8%の増加 単身世帯は, 128,831円 前年同期比 名目3.6%の増加 実質1.8%の増加 ---------------------------------------------------------- 勤労者世帯の1世帯当たりの1か月平均の実収入 総世帯は, 406,062円 前年同期比 名目0.4%の減少 実質2.2%の減少 二人以上の世帯は, 452,019円 前年同期比 名目0.1%の増加 実質1.7%の減少 http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/index.htm --------------------------------------------------------- T 貯蓄の状況 (1) 二人以上の世帯の貯蓄現在高は1739万円で,前年に比べ81万円,4.9%の増加 (1) 二人以上の世帯は有価証券が大幅に増加 (注)日経平均株価は41年ぶりの上昇率(終値 2012年12月28日:10,395.18円 → 2013年12月30日:16,291.31円 …… 57%)※ http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h25_gai2.pdf U 負債の状況 (1) 二人以上の世帯の負債現在高は499万円で,前年に比べ30万円,6.4%の増加 http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h25_gai3.pdf --------------------------------------------------------- (注)※日本株は続落、欧米景気の懸念と円高推移−東証全業種が安い 日経平均株価 は201円62銭(1.4%)安の1万4096円59銭。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000020-bloom_st-bus_all http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 957 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.125s*