[過去ログ] 【自民党/教育】 伊吹衆院議長「体罰全否定して教育できない」 片山さつき氏「流石!保守本流の我が志帥会前会長!」★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)08:29:34.44 ID:wKMy4Bu+0(1) AAS
体罰は禁止。
粛清に名を変えて再デビュー
119: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)08:54:05.44 ID:va6z1QZIO携(1/2) AAS
まぁ、本物の愛情があるなら体罰で首切りにあっても何も問題はなかろう、むしろ本望だろう。
それが保守みたいだしwww
272: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)10:49:17.44 ID:mg2Ltl4Z0(1) AAS
保守本流? 以前中南米でアメリカが行った事をいま日本でやられていて、その手伝いしているだけじゃないのか?
調べると分かるけど、当時の中南米はCIAやADL、IHSなんが暗躍していたそうだ。
そして政治家が国民を裏切り、アルゼンチンでは市民3万人が殺されたという。
『 ショックドクトリン 』
〜大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革〜 ナオミ・クライン新著を語る
1973年のピノチェト将軍によるチリのクーデター、天安門事件、ソ連崩壊、米国同時多発テロ事件、イラ
ク戦争、アジアの津波被害、ハリケーン・カトリー ナ。暴力的な衝撃で世の中を変えたこれらの事件に一
すじの糸を通し、従来にない視点から過去35年の歴史を語りなおすのが、カナダ人ジャーナリストのナオ
ミ・クラインの話題の新著The Shock Doctrine: The Rise of Disaster Capitalism(『ショック・ドクト
リン:惨事活用型資本主義の勃興』)です。ケインズ主義に反対して徹底した自由市場主義を主張したシカ
省5
281(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)11:03:01.44 ID:BqZ1NaJh0(5/7) AAS
>>276
>体罰の合法化するなら、線引きの議論も必要になってくると思うが
まだそこまで詰まってない前段階の話でしょ。国民的議論も深まってないし。
お宅がどう捉えるかは自由な訳だが、
現行法律と違うことを主張するのは、国会議員の本来の職務の範疇なんだから、
伊吹が発言すること自体については、尊重されるべきだね。
633(3): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)17:17:57.44 ID:bt8816UB0(3/4) AAS
>>625
「お―ベーしきカガクテキとれーにんぐ」で選手が強化されるとでも本気で思ってたのか?w
オメデたい奴だなw
675: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)17:52:42.44 ID:z27U9zX50(1/2) AAS
>>671
教育→何が善悪なのか、何故悪なのかを子供達に理解させる
体罰→言うことをきかせるだけ
866: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)23:51:48.44 ID:IvPHjBhl0(1) AAS
剣道だって面や胴着付けてやるっていうのに
何もつけてない所を叩くのに竹刀使うとかおかしいよね
基地外
951: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)01:08:48.44 ID:qlLbp9Ug0(2/2) AAS
1997年6月5日の中日対横浜戦で、
メジャーリーグ傘下から派遣されていた
マイケル・ディミューロ審判の判定に対し、
大豊泰昭が抗議した際に胸元を突いたり
ベンチから星野仙一らが飛び出してディミューロを取り囲んだが、
その行為に対し、ディミューロは
「自分のアンパイアとしてのキャリアの中で経験したことのない恐怖感を覚えた」とコメント
翌日セ・リーグ事務局に辞表を提出した。
当初事務局は慰留に努めていたが、この一件がアメリカで大きく報じられ、
メジャーリーグ機構も日本に審判員を派遣させるメリットがないと判断、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s