[過去ログ] 【調査】 どちらが就職に有利?…「×キラキラネーム、◎古風な名前」「×文化会系、◎体育会系」 (553レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
177(1): 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)22:59:15.74 ID:I8HExCTL0(1) AAS
太郎とかいかにも有権者が覚えやすいのを狙った名前もなあ。
220(1): 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)00:35:17.74 ID:IL9Jip1oP(1/4) AAS
>>215
体罰受けてたりすると、もう判断能力無いけどな。
276: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)04:55:35.74 ID:GayPKXiW0(1/2) AAS
いつの間にか、このスレ内だけ見たって
『キラキラネーム』という固有名詞が定着してることに驚きだよ
少し前まで、DQNネームと言ってたのにさ。
こんな感じに、いつの間にかまた
DQNネームが当たり前になってしまうんだろうか
281(1): 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)05:02:36.74 ID:/Nm0FR8f0(1) AAS
伊右衛門という名前で野球部出身なら就職し放題だな
316: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)09:01:29.74 ID:ULe+SdL+0(2/3) AAS
AA省
355: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)10:48:09.74 ID:C65Q7UlU0(1/2) AAS
キラキラネームが出てくるのは少なくともたまひよ創刊(1993年)以降だから、
一番上でもせいぜい高校を卒業するかどうかで、本格的に増えるのは1998年生まれ以降。
今の大学3・4年生あたりの世代はまだまともな名前の時代。
1998年生まれが就活をする2020年頃になるともっとヤバくなってるかもしれないが。
491: 名無しさん@13周年 2013/01/19(土)20:24:49.74 ID:x8OHVP950(1) AAS
「両者に全く差はない」が82.2%となった。「キラキラネームが有利」は3.3%とわずかで、
「古風な名前が有利」14.5%との意見が相対的に多かった。
8割が関係ないと答えているわけで
本来は関係ない、を見出しにするべき
こういうところがマスゴミと言われる所以なのに
お前らは所詮自分の意見と一致していると
そうだ!そうだ!となんでも鵜呑みにするよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s