[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し★4 (299レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37(1): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)02:09:26.67 ID:7J7MK/tL0(2/2) AAS
>>33
団塊ジュニア世代とゆとり世代は意外と接点無いよ。
なんせ団塊ジュニアは新規採用ゼロ世代だから非正規やバイトに流れてるからなw
バブル世代が生き残って新規採用が復活したゆとり世代が同じ会社になる事の方が多い。
バブル世代の詰め込み教育を受けた40代はさぞジェネレーションギャップを感じた事だろうよ。
61: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)02:43:27.67 ID:NZIgBVEUP(1/3) AAS
>>59
底辺に不安をぶつけてる公務員の皆さん、の間違いじゃないの?
国がうまくいかないのを、底辺をさらに頑張らせることで対処
しようとしてるように見える。
150(1): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)11:03:10.67 ID:ZRz11UgG0(2/2) AAS
>>148
導入はあくまでも、教師側(というか日教組)
週休二日導入のためのお題目が、お前さんの言っている中身の変化だよ
そりゃまともな教師は負担が増えるさ、子どもをないがしろに出来なければ自分が手弁当で骨を折るしかないからな
だかそんなまじめな教師もいれば、労働者の権利を主張するやつもいて、そっちのほうが声がでかいのさ
157: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)16:20:49.67 ID:TOwjv8Ra0(2/3) AAS
学校週六日制に戻しても、教員の週休二日制は維持されると思うし、
維持できる。上に書いたけど「まとめ取り」は法律違反なわけだし。
もっとも、教員の勤務形態では「昼休み」が実質勤務時間で、生徒指導に当てられ、
校外に食事に出ることも出来ないのが、労働基準法違反だけど、これは改正されないだろう。
177: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)20:22:57.67 ID:eUto5y+60(1) AAS
塾も少しはダメージがある?
212: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)07:51:14.67 ID:Tlzu5tcd0(1) AAS
野菜いっぱいのサッポロ一番食べながら女の60分みて午後は漫画とローラースケート持って公園に集合するんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s