[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し★4 (299レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(2): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:57:06.36 ID:ND0Rd9veT(2/3) AAS
↓ゆとり
48(2): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)02:29:38.36 ID:WRjlPYVH0(2/11) AAS
部活の指導や大会参加で休みがほとんどないわ。
部活やっていない女教師と給料一緒でバカくさい。
今時、教師が夏休み冬休み遊んでいると思っているやつがいるのも悲しい。
小学校の部活だなんてボランティア活動と見なされて弁当代しか出ない。
あーあほらしい もう部活引き受けるのやーめた。
来年からサッカー部廃止やな。
214: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)12:35:46.36 ID:V/7hVJEk0(1) AAS
安倍政権の学校週6日制、日教組や教員は反対?
外部リンク:matome.naver.jp
246(1): 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)07:46:09.36 ID:sR/yHe1N0(2/2) AAS
ゆとりって本当に失敗だったのかねえ。
勉強はともかく、スポーツでは
海外で臆することなく活躍している選手が増えてるように思えるが。
296: 名無しさん@13周年 2013/01/19(土)14:43:09.36 ID:0AqYrIV00(1) AAS
でも私立だって一部のハイレベル進学校以外は派遣の教師が増えてるんだろ?
それに最近はこうした私立信仰から大して金持ちでもなく
子の成績も中の上程度なのに中学受験させる親が増えてるんだよな
それも週の半分以上塾通って深夜まで勉強した上での成績なんだから
ハッキリ言って・・・幼いうちから伸びしろないって宣告されて
同じレベルの人間ばかりのぬるま湯中高に六年通うって、経済的にも精神教育的にも疑問
ハイレベル校以外は公立行かせる方が案外社会で使える人間に育つ気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s