[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:02:54.46 ID:ceKS62GXP(1) AAS
小学生・中学校くらいの餓鬼って大嫌い
週6日授業大賛成
餓鬼はもっと苦しめ
377: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:45:56.46 ID:lEw2QbdL0(1) AAS
半ドン復活キター
あの土曜正午の解放感はいいもんだぞ
391
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:48:30.46 ID:lGge88P10(2/6) AAS
カイゼン活動で挫折をして会社を去っていく人はいます。自分も苦しんでいますw
学力は大切だよ!
435
(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:56:10.46 ID:mKF/0R6Y0(6/6) AAS
>>402
そうなんだ
確かに今の中国人が(日本で教えられてる)漢文を読もうとしても無理っていうよね
587: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:23:19.46 ID:rJSp0G7d0(5/5) AAS
>>573
ドクターに進んだばかりに、履歴書もってバイト面接行くと学歴でドン引かれる(not受験産業)からなぁ
あれは本当に悲惨なので、ああいう連中を教員にしてやればいいのにと常々思う
703
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:42:15.46 ID:NlWTedcM0(3/4) AAS
まず昭和脳の教師を何とかしてくれ。
754
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:49:44.46 ID:sMYY2JXf0(12/19) AAS
昔が良かったってのは本当か?
そんなこと無いと思うぞ。

原因があるとしたら、遊びの誘惑が増えたことだろ。
市場をもとめて企業はどこまでも子供を甘やかす。

大人が快楽におぼれているのも原因。
子供を甘やかし、子供に手を出す小児性愛者が増加
女性は25歳過ぎても若作り。

昔が良かったとしたら
それは貧しかったというただそれだけ。
肉のソーセージとか高級品だったな(遠い目
845: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:00:42.46 ID:KMf5g3HQ0(6/9) AAS
>>815
>学力ってだけなら、今の教師の方がはるかに優秀だよ。

同意。教える技術に関してははるかに上だと思う。
教育問題に関しては、意思決定権を持つ人が現場の実情を知らないのが
一番の問題だと思う。
911
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:08:43.46 ID:PR/MBLMCO携(13/14) AAS
>>801
>土曜日に半日で終わった後、そのまま遊びに行ったりと
>学校や職場の仲間との繋がりができてよかったと思うんだが。

それはないな
「一旦家に帰ってランドセルを家に置いてから遊びに行くように。特に土曜日!」
との指導があってたからな
981: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:16:01.46 ID:iJbESJpH0(1) AAS
生徒も教師もゆとり脳になって、社会的なお荷物が増えただけだったな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s