[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)06:42:05.32 ID:s4Sr7IypO携(1/8) AAS
>>2
夏休みとそれで足りない分は交替で休む。
>>7
このニュースには半ドンとは書いてない。
58(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)06:54:55.32 ID:iLdYSz940(3/7) AAS
>>24
内容役に立つたたんはあまり問題でない
机に向かって本を読む
それが人をインテリにする
229(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:25:33.32 ID:YVig96sW0(6/20) AAS
土曜半日だけとか、会社に行っても
仕事にならん気がするが、昔のサラリーマン
は、どうしてたのだろうな?
団塊の若い頃くらいまでか?あいつら、土曜日に何をしてたのだろう・・・
276(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:32:01.32 ID:MPRa9yyg0(1) AAS
35年前から5日制。
幼稚園から高校までの幼小中高一貫制。
全生徒数の4割が帰国子女。
プロテスタント系の私立校。
281: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:32:48.32 ID:2Jrwf9eo0(1) AAS
>>3
社会人になってから苦労しろカスw
296(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:34:21.32 ID:JTzRNL320(6/10) AAS
>>274
一夜漬けでも点数取れたんだからそれでいいじゃねーか
一夜漬けで点数取ったからこの点数は認めませんなんて
テストがあんのかこのアホが
591(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:23:51.32 ID:GlKH3UX20(13/15) AAS
土曜に現代向きの授業やればいいよ。
プログラミングとか。
テトリスとか作るだけですげえプログラミングは面白くなる。
日本はハードは強いけどソフト面が弱いって言われてるから有用だと思う。
847(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:00:50.32 ID:uM6aXccW0(2/2) AAS
小中は六日制で高校は五日制が最適だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s