[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
139: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:10:59.15 ID:ifSEEnn90(2/3) AAS
教師の給料アップさせる為の陰謀だから
お前ら乗せられるなよ
高学力の児童は土日も習い事してて土曜授業なんて必要ない
貧乏家庭のDQNに教育しても無駄なのは 散々実証されてる
153(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:13:57.15 ID:bzL0bC8E0(5/13) AAS
数学なんかは連立方程式や三角関数自体が重要なんじゃなく
問題を解く考え方を養う事が大事であって公式はそれを手助けするものなんだと学生時代に聞かされた記憶がある。
でも最近はテレビなんかでは公式に捕らわれない西洋的な柔軟な発想を〜とか言ってるし何が正しいのかわからない
220: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 2013/01/13(日)07:23:50.15 ID:uyR+aTS10(1) AAS
これで名実共に「ゆとり世代」はゴミになったなw
227: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:25:27.15 ID:lGge88P10(1/6) AAS
土曜日は躾、道徳、愛国心の教育でお願いします!
253(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:29:48.15 ID:2S0yioI70(2/6) AAS
>>237
非常勤講師の話はたしかに
とりあえず午前中のみになるんだろうね
他の公務員が週休2日で教員を週休1日にするなら
教員は地方公務員扱いではなく
新たな括りにしなくては大混乱だろうな
256: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:30:14.15 ID:F0BcvE5w0(2/2) AAS
ゆとりの影響か学芸会でも主人公は全員とかあったよーな
310: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:36:32.15 ID:7K4R86rn0(1) AAS
グローバル社会になり、企業に必要な人材が一部のエリートと多くの奴隷になった
国としてはエリートだけに金をかけ育て上げればいい
必要の無い奴まで6日学習にする意味がない
434: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:56:04.15 ID:5y/8VhDm0(4/7) AAS
>>422
質も量もあげるべきだろ。
六日制どころか365日制でいいよ。
438(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:56:47.15 ID:TXi4/nu20(11/18) AAS
>>421
でもゲームや遊びだとぶっ続けでも集中力は続いただろw
684: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:39:41.15 ID:PR/MBLMCO携(5/14) AAS
>>602
円の面積は円周率の定義も含めてまともにやると高校数学レベルに化ける
973: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:14:34.15 ID:GYf1Dp2C0(3/3) AAS
>>933
専門知識なんて高校出てからつければいいだろ。
小中高で基礎と社会常識程度の知識も出来ないやつが、専門知識なんて身に付くかよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s