[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)06:54:15.01 ID:rVwHHzsTO携(1) AAS
12ヶ月×4日÷2(半日)=24日
月一で土曜日を一日授業(12日)し、夏休みを10日削り微調整でオッケー
171
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:16:16.01 ID:sBaLqMpv0(1/4) AAS
>>1
残念ながらこれは無理だろうね。
アメリカなどの先進国では週5日制だし、今の就業も同じ。
世界的にその流れだから、一度変えたものは元に戻すのは難しいよ。
アメリカ様あたりが許さないだろうね。
172: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:16:30.01 ID:GWScxVHu0(4/11) AAS
>>153
個々の数学の概念にまでたどり着けるのはごく一部。旧帝大下位の工学部・理学部の連中でも
公式丸暗記に毛が生えた程度の連中。

江戸時代の儒教の勉強と同じで、とにかく公文的なことをしっかりした方が良いと思う。
183: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:18:23.01 ID:yp0jnWi90(2/2) AAS
>>104
それはやや正しい
おまえはなんで夏休みに成績が伸びるんだと親からいわれたわ
254: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:29:52.01 ID:8XJ/y+gl0(1) AAS
>>32
土曜半日確かに楽しい
得した気分になるw
348: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:41:15.01 ID:50Bg51bB0(1) AAS
元々が生徒どうこうじゃなくセンセどもが休みたいだけの制度だったろコレ
403: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:50:53.01 ID:tTOg64ObP(2/6) AAS
>>359
代数的解法は機械的に解けるというメリットがあるけど、
同時にそれはデメリットでもあるからな。
数学で大事なのはイメージだし。いわゆる○○算はその力を伸ばす。

高等数学になるほど1つの数学的概念を、
異なる方法でイメージできることが大事になってくるからな。
465: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:01:12.01 ID:Et6sPuhn0(1) AAS
学校週6日制にし、土曜日を毎日参観日とせよ。
556: 名無しさん@13周年 [age] 2013/01/13(日)08:18:21.01 ID:yzYBbiT30(2/3) AAS
HP作ってて思うのだけど
授業科目にCSSがあったらなあ
もうちょいかっこいいHP作れるんだけど意味不明すぐて勉強するのも萎えるんだなあ。

もしも土曜授業復活させる=授業時間増やすならウェブ作りに関する科目を作ってくれ。
717
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:44:22.01 ID:L0/EmKhH0(1/4) AAS
子供に忍耐を教える時間も必要だ。大人以上に体力が有るのだから週6でOK。
しかも半ドンでしょ。金の有る家の子供は私学や塾に通わせるから、今まで
の週5なんて単に格差を広げるだけ。国立でもしっかり教育すればいい。道徳
教育もいいね。ドブさらいや、海岸や河川のゴミ掃除、老人ホームで痴呆老人
と下の世話とかやらせて社会性を身につけさせればいい。ゆとりなんぞ将来の
生活保護を産むだけだ。
719
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:44:53.01 ID:iM/XMbCq0(1/4) AAS
公立小学校で時間増やして成績上がるのは中から下の子供達だと思うが、上の成績の子供達は今の内容ではただ単に無駄な拘束時間が増えるだけで可哀想。
最低でも算数はきっちり習熟度別の授業にするべき。
あと公立小学校の英語教育の充実は早急に必要。
何十年間も議論していていっこうに進展が無いのが不思議。
英語をある程度まともな発音が出来る専門の講師を採用して、小学校の間に半数以上の子供が英検4級レベルをクリアできる内容で本格的に導入するなら授業数を増やす意味はあると思う。
767
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:51:26.01 ID:oRlLpf1L0(1) AAS
土曜日子供が学校に行くようになると、
テレ東とかの朝のアニメ番組がなくなるなwww
801
(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:55:00.01 ID:hm6rObqL0(1) AAS
>>752
土曜日に半日で終わった後、そのまま遊びに行ったりと
学校や職場の仲間との繋がりができてよかったと思うんだが。
普通の1日の休みならわざわざ待ち合わせしないと会わないわけだし
903: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:07:46.01 ID:VxtkaogA0(2/2) AAS
やってることが業績のたまにサービス残業させるって発想と同じでしょ。
能力別指導の徹底とか仕組みを根本から見直さないのは日本人の特徴だな
936: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:11:28.01 ID:5x+wLDnw0(6/7) AAS
>>836
山中先生の時代は半ドンだった
でも個性が伸びた
994: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)09:17:43.01 ID:AgKU498/0(1) AAS
とりあえず通常の土日旅行はいけないな。。。
レジャー産業OTL
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s