[過去ログ] 【コラム】 朝日新聞が日韓関係を破壊した 慰安婦についての大誤報を謝罪することが関係修復の条件…池田信夫★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(2): ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/08/16(木)12:36 ID:???0 AAS
(>>2の続き)
■朝日新聞が謝罪しないと日韓関係は打開できない
このように「慰安婦問題」が政府間の問題になったきっかけは朝日新聞の誤報(あるいは捏造)だが、
それを裏づけるのは元慰安婦の(矛盾した)話しかない。
朝日新聞も2000年代からは慰安婦キャンペーンをやめ、「強制連行されたかどうかは本質的な問題ではない」
などと書くようになった。今年8月15日の社説では、次のような微妙な表現になっている。
──────────────────────────────────────────────────
韓国併合や旧日本軍の慰安婦問題をめぐり、韓国内には根強い対日批判がある。日本の植民地支配からの
解放を祝う15日の「光復節」を前に、そうした世論に火をつけようとしているとしたら危険このうえない。
[中略]
歴史認識を近づけることは容易ではない。長く厳しい道のりを覚悟せねばならない。それでも、未来を共に
築こうとする者たちは、過去にも共同で向かい合わねばならないのである。
──────────────────────────────────────────────────
かつてのように居丈高に「政府の反省」を求めなくなったことは進歩だが、もともと慰安婦問題に
「火をつけた」のは朝日新聞であることを自覚しているのだろうか。
李大統領の今回の行動は政権末期の人気取りとの見方が強いが、昨年の訪日の際にも会談の半分以上を
慰安婦問題に割くなど、その力の入れようは単なるリップサービスとも考えにくい。韓国でも日本の植民地時代
を経験した人は実態を知っているが、1941年生まれの李氏は慰安婦問題を本気で信じているのかもしれない。
だから日本政府がやるべきなのは、外交的に報復するよりも客観的な証拠に基づいて事実を明らかにする
ことだ。河野談話のときの調査でも、朝鮮半島で軍が慰安婦を拉致・監禁した証拠はまったく出なかった
(「官憲が加担した」というのはインドネシアの軍紀違反事件)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 997 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s