[過去ログ] 【五輪】 「金メダルなしに終わった日本男子柔道は海外出稽古に行け」 横綱白鵬が復活への提言! (769レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)09:08 ID:jD2MAWgq0(1/10) AAS
>>643
そうそう。
JUDOは一本で勝つ。。
柔道は時間稼ぎをして判定で勝つ。
違う競技を一緒に論じても仕方ない。
663: 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)10:06 ID:jD2MAWgq0(2/10) AAS
>>654
いや、正当化してないよ。
柔道 → 劣った格闘技
JUDO → 優れた格闘技
だから、過去の遺物となった柔道なんて捨て去って、優れた格闘技であるJUDOを学んで来い、という話。
669(1): 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)10:43 ID:jD2MAWgq0(3/10) AAS
>>666
本番に備えて体調を整えるって、初歩中の初歩だろ。
日本の柔道って素人の集まりなの?
672: 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)10:54 ID:jD2MAWgq0(4/10) AAS
相撲ってポイント制だったっけ?
アフガン航空相撲の話?
705(3): 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)13:19 ID:jD2MAWgq0(5/10) AAS
>>688
>剣道だと残心の途中や直後にガッツポーズしたらその瞬間に一本取り消しだからな。
それはおかしい。
残心の途中や直後にガッツポーズして、負けた選手がその隙に一本取れたら初めて逆転にすべき。
相手に止めを刺した(相手が死んだ)からこそ、ガッツポーズするんだろ。
まさか、第三者が不意打ちしてくるとでも?
712(2): 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)13:24 ID:jD2MAWgq0(6/10) AAS
>>709
>とどめを刺した相手の前でガッツポーズするような不心得者
???
それのどこが不心得なの?
剣道家って意味の分からんことを言うなぁ。
714: 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)13:26 ID:jD2MAWgq0(7/10) AAS
>>711
剣道場が戦場だというなら、剣道の試合中にも第三者の不意打ちを導入しないと、筋が通らないね。
負けそうなほうの観客は手裏剣投げていいとかさ。
722(1): 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)13:30 ID:jD2MAWgq0(8/10) AAS
>>719
命が懸かった真剣勝負で、なに寝言ぶっこいてんだよ。
剣道ってのは、ずいぶんノンキなんだねえ。
724(1): 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)13:32 ID:jD2MAWgq0(9/10) AAS
>>721
いや、武道は勝つことだよ。
ガッツポーズで失格になるのは、隙ができる=死ぬ=負けるからという理由なんだろ?
つまり、負けることを戒めてるんだよ。
勝てばいいの。
741: 名無しさん@13周年 2012/08/06(月)14:22 ID:jD2MAWgq0(10/10) AAS
>>738
あんた、反論できなくなるとすぐに朝鮮人を持ち出すんだなぁ。
どんだけ朝鮮人が大好きなのw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s