[過去ログ] 【社会】福島県内の3地点で「プルトニウム241」を検出…豆類に蓄積する恐れ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276(3): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:22 ID:Cma5f00S0(1) AAS
プルトニウム大橋の弁明wwww
3.プルトニウムは飲めるか
プルトニウムは水に溶けにくいので、仮に人体に入っても外へ出ていく、と述べたのが、
それならプルトニウムは飲めるのか、飲んでみろ、となっているらしい。文脈を考えればわかるのに、
いまどき小学生でもこんな議論はしないだろう。
外部リンク[html]:syrinx.q.t.u-tokyo.ac.jp
>いまどき小学生でもこんな議論はしないだろう。
>いまどき小学生でもこんな議論はしないだろう。
>いまどき小学生でもこんな議論はしないだろう。
省1
356: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:36 ID:NezR+38h0(1/5) AAS
>>276
小学生レベルにわかりやすいように説明する、ってのは結構高等技術なんだが
大橋とやらはそれすら知らないのか・・
難しいことを難しく言うのは馬鹿でもできる
378: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:40 ID:SQcrNSnm0(1/4) AAS
>>276
これは何?
なんか厨二病って言葉が頭に浮かんだんだけど。
文章も幼稚だしorz
706: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)02:20 ID:TidwRPDq0(1/6) AAS
>>276
っつーことは福島野菜をパフォーマンスで食うようには
水に溶けたプルトニウムは飲めないっていうことだな
少なからずリスクがあるって言ってるのと同じだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s