[過去ログ] 【社会】福島県内の3地点で「プルトニウム241」を検出…豆類に蓄積する恐れ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:39 ID:Vc5UddC60(1) AAS
知ってた
371: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:39 ID:RvzV+4370(2/3) AAS
池上彰(キャスター,東京工業大学リベラルアーツセンター教授)
「プルトニウムは飛ばない。今あるのは水爆実験由来のもの」
372
(2): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:39 ID:qpYmnHu20(3/21) AAS
>>330

 フジテレビの朝の情報番組「めざましテレビ」の大塚範一キャスター(63)が「急性リンパ性白血病」
と診断を受け、治療を受けることになった。フジテレビが6日、発表した。
 同局によると、大塚キャスターは2日から番組を休養し、現在は病院に入院中。今後は抗がん剤を用いた化学療法を受けるという。

▽産経ニュース
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
5月04日 福島県いわき市産トマト
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
省12
373
(2): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:39 ID:TuVX3TLX0(8/15) AAS
>>352
風邪になりたくなかったらマスクぐらいするだろう
しないよりはした方がいいんじゃないか?
374: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:39 ID:7ClFPVn1i(4/4) AAS
>>344
数十万Bq/kgと書いてる時点でホットスポットの汚染度合いの話だと
理解可能だろ

30kmどころか200km以上でも高濃度汚染はあり得るという、ね
375: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:39 ID:YPJm0x0g0(1/2) AAS
東電によると、プルトニウムは飲んでも安心だそうだが。
376: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:40 ID:mLP14neA0(1) AAS
プルトニウムは飲んでも安全。
377: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:40 ID:ZgL0AGqvO携(2/3) AAS
>>359
マジかよ!!!
あ〜安心したわThanks

ってならねーよ
378: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:40 ID:SQcrNSnm0(1/4) AAS
>>276
これは何?
なんか厨二病って言葉が頭に浮かんだんだけど。
文章も幼稚だしorz
379: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:40 ID:/SwKKNgU0(2/8) AAS
先進国米英の博士が危険だって言ってるのに
後進国日本の大衆は安全だと信じてるwwwww
380: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:41 ID:lfAh5myh0(1/2) AAS
*「安全厨の言葉 = 全部ウソ」
*ひっくり返らなかった安全神話、ひとつも無し。

なぁ・・・、お願いだから反例を示してくれよw
381: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:41 ID:0K2vt0s20(1/7) AAS
ぶっちゃけプルトニウムは半減期が長いからそう怖さを感じないんよね。
体内に蓄積される類の物質でもないしね。

で、実際何ベクレル検出されたんだ?
382: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:41 ID:etTNK29/0(1) AAS
ピカピカの福島産食品を食べまくって進化しちゃいなよ
383: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:41 ID:W956mGxH0(3/5) AAS
>>365
いやまじでそれしかないよ。
それが原発を破壊した地域の責任。
残念ながら、原発が壊れたことの責任は
東電と菅直人民主党の他にも、その地域にもあると
認めなければならない。
原発を監視できなかったんだから。
384: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:41 ID:Q+cE12K80(1) AAS
牛乳の代わりの豆乳もダメか・・・
385
(1): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:41 ID:NezR+38h0(2/5) AAS
>>357
自分の意見を証明するのに他人の金に集るのかw
自腹で出せよww
386: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:41 ID:aH4KiVaV0(2/2) AAS
>>237
そもそもこんなバカが大学で教えてることが不幸だろw
387
(2): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:42 ID:Va4fab2I0(1/3) AAS
はやぶさの奇跡から半年後の原発事故
同じ国の出来事とは思えないな
388
(1): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:42 ID:7QQzIMiH0(1) AAS
>>7
納豆の大豆はほとんどが海外のだろ
389
(2): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)00:42 ID:RvzV+4370(3/3) AAS
・大橋弘忠(東京大学 システム量子工学教授)
「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」

・奈良林直(北海道大学 原子炉工学教授)
「食塩の致死量は200g、でもプルトニウムは32gなんですよ。それくらい安全なんです。」

・池上彰(キャスター,東京工業大学リベラルアーツセンター教授)
「プルトニウムは飛ばない。今あるのは水爆実験由来のもの」
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s