[過去ログ] 【就活】 昭和女子大(東京)4年の女子大生(22)、40社受けても面接は2社 「自然に涙がこぼれる」 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:29 ID:83+07tFq0(1/8) AAS
スーパー円高を民主党が見殺しにしてますから。
「短期に2〜3%程度の変動があったら介入する」って明確に言えば
済むけど日本を壊したい民主党はそれをやらない。

円高の主因はチャイナが相場操作をしているから。
でも民主党は何もやらない。チャイナの犬だから。

こんな不透明な状況で国内の人的リソースは増やせない
47
(5): 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:31 ID:83+07tFq0(2/8) AAS
これらの学生をバカ扱いしている池沼は内定率が57%という
現実を知らないに違いない。
126: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:37 ID:83+07tFq0(3/8) AAS
>>80
5%程度の底辺学生を引き合いに出されてもねぇ。。

そんな調子だからバカ学生しか応募して来ないんじゃね?
231
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:44 ID:83+07tFq0(4/8) AAS
Cランク大学の実情を最近聞いたが、
ここでも内定決まらない学生が結構いるらしい。
それでも他の大学よりはずいぶんマシだと聞いた。

これでも学生の自己責任だと言い切れるか?
社会経験ない20チョイの若造だぞ

シナチョンか民主党工作員か
348
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:55 ID:83+07tFq0(5/8) AAS
中小企業の割合は数では99.7%だから探せばきっといい会社がある、、かも。

432万社だそうですが。。。
551: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)23:10 ID:83+07tFq0(6/8) AAS
学生側も企業名で選びすぎると思うのは同意。
中企業でも大企業より良い会社は少なからずあるんだが。
だが自分の時代も似たようなもんだったから責められんな。

けどねぇ、中小企業は嘘ついて人集める所もあるしハイリスクなのは事実
631: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)23:15 ID:83+07tFq0(7/8) AAS
ちなみに80年前は「採用試験は卒業試験の後に行う事」という
取り決めがあったそうな。
692: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)23:21 ID:83+07tFq0(8/8) AAS
大学進学率が3割程度の時期の日本が一番よかった気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s