[過去ログ] 【就活】 昭和女子大(東京)4年の女子大生(22)、40社受けても面接は2社 「自然に涙がこぼれる」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:30 ID:+UEl1DXs0(1/6) AAS
昭和女子大って知らない。
東京女子大や日本女子大の学生が面接率5%だったら深刻だが...
こないだの記事にもあったが、皆が知ってるような有名企業だけ受けてるってことない?
就職課に資料くれてる無名企業を選べばよいよ。
無名企業でも、バックに安定企業が控えてる会社は待遇もちゃんとしてるから。
96: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:35 ID:+UEl1DXs0(2/6) AAS
事務職ってのが一般職の事を指してるなら、
はっきりいって諦めねばならない。
産休や育休制度が普及した結果、長期働けない女子の正社員一般職は、
全面的に派遣に移行した。
上に政策あれば下に対策ありって奴だね。
女子の総合職だって男より優秀な女子しかとらないよ。
243: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)22:46 ID:+UEl1DXs0(3/6) AAS
>>199
>僕はこの大学だからこの中小企業が丁度だなとかいう若者いたら恐ろしすぎ
中小企業だから面白い仕事はないって認識がまずおかしい。
704: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)23:23 ID:+UEl1DXs0(4/6) AAS
>>1
>実家暮らしで、父親も「今年は無理しなくても」と言ってくれる。
やはり実家暮らしの奴はダメ。
米や電気がタダで沸いてくると思ってやがる。
755: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)23:27 ID:+UEl1DXs0(5/6) AAS
>>1
>「名前を知らない企業は敬遠してしまう」
就職の目的が「高給で人に自慢できるお婿さん探し」ならしっくりくる。
798: 名無しさん@十一周年 2010/11/21(日)23:30 ID:+UEl1DXs0(6/6) AAS
>>771
>高卒で国家V種の自分には、さっぱりこの理屈が分からない。
おまえは自分が日本最大の大企業に勤めてるって知ってる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s