[過去ログ] 【話題】「大学崩壊」 大学生の2割が就職も進学もできない 「高学歴ワーキングプア」★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
617
(3): 名無しさん@十一周年 2010/08/14(土)21:51 ID:QbBi4RAY0(1/3) AAS
大学は就職斡旋機関ではないのだから就職率が悪いからといって崩壊というのはいかがなものだろうか
本当の崩壊というのは学生が集まらず経営がたちゆかなくなる状態を言うのでは
620
(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/14(土)21:57 ID:D6285sflO携(5/5) AAS
>>617
あのー大学の目的は学問をする事であり
肥大化した大学組織を維持する為にお金儲けする事ではない
625
(2): 名無しさん@十一周年 2010/08/14(土)22:00 ID:/oXDSlH30(5/7) AAS
>>617
そうだね
昔は優秀な人間を探すなら大学生だったけど
今は違うからな
627: 名無しさん@十一周年 2010/08/14(土)22:04 ID:QQEarMa10(1/6) AAS
つーか就職できたやつらだってブラックとかも含めるんだろ?
思い描くような人生進めたやつなんて就職できたやつらの半分もいないんじゃないか。
>>617
いや、結局社会で役立つ知識を教えるところだから斡旋機関といっても過言じゃないと思う。
日本の大学は下らん教授の独りよがりをさせるより面接の仕方でも教えたほうがいいんじゃないか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s