[過去ログ] 【ミサイル】在日米軍への中距離ミサイル配備見送りへ…日本の「反撃能力」導入で不要と判断[1/23] [仮面ウニダー★] (50レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 仮面ウニダー ★ 2023/01/23(月)07:28 ID:sOCoA9aa(1) AAS
米政府が、日本列島からフィリピンにつながる「第1列島線」上への配備を計画している地上発射型中距離ミサイルについて、在日米軍への配備を見送る方針を固めたことが分かった。日米関係筋が明らかにした。日本が「反撃能力」の導入で長射程のミサイルを保有すれば、中国の中距離ミサイルに対する抑止力が強化されるため不要と判断した。
米国は1988年に発効した米露間の中距離核戦力(INF)全廃条約(2019年失効)により、射程500~5500キロ・メートルの地上発射型ミサイルの保有を長らく禁止されていたため、現在、保有していない。中国は、日本列島も射程に入る中距離弾道ミサイルを約1900発保有しており、米中間で大きな「ミサイル・ギャップ」が生じていた。
米軍は中国に対抗する中距離ミサイルの開発を急いでおり、米陸軍が極超音速兵器「LRHW」(射程2700キロ・メートル超)を早ければ2023年中に実戦配備する計画だ。米インド太平洋軍には第1列島線上への配備計画があり、日本も有力候補と目されてきた。
在日米軍への配備を見送るのは、日本政府が昨年12月に閣議決定した「国家安全保障戦略」で反撃能力の保有が盛り込まれ、日本が長射程の巡航ミサイルなどを導入するためだ。反撃能力について議論した今月13日の日米首脳会談や11日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)でも中距離ミサイルは議題に上らなかった。見送りの意向は日本政府に非公式で伝えている。
国家安保戦略とともに決定された「防衛力整備計画」には、米国製の巡航ミサイル「トマホーク」(射程1250キロ・メートル以上)を取得し、国産の「12式地対艦誘導弾」の長射程化を進める計画を明記した。
省4
31: <丶`∀´> 2023/01/23(月)09:38 ID:IaAOZ6ao(1) AAS
中国への牽制はいまは自衛隊の配備で十分なので
米軍のは公開しなくていいって駆け引きだろ
核兵器配備みたいなもの
32(2): <丶`∀´> 2023/01/23(月)09:50 ID:KRpoKelt(1) AAS
ガンダムの早急の配備を
33: <丶`∀´> 2023/01/23(月)09:51 ID:0LwEJ2n1(1) AAS
一度配備して日本の準備ができたら畳むか米国に準備させて日本が金払うじゃダメだったのか?
34: <丶`∀´> 2023/01/23(月)09:52 ID:jncbbA4T(3/3) AAS
>>32
うさぎさんが静岡県庁地下特設基地から出動
35(1): <丶`∀´> 2023/01/23(月)09:53 ID:wvwjSt3X(3/4) AAS
非核三原則は法にはありません
単に日本人の自戒によるものです
大人しくしている日本人に喧嘩を売る民族には
全力で反撃していきます
支那指導部には寝てる虎を起こすなという言葉がありました
自分達の方が強いと判断したからですが 土人にはありがちな勘違いです
36: <丶`∀´> 2023/01/23(月)10:02 ID:3pQLg8Ic(1) AAS
米軍のかわりに装備なら核搭載もしないといけないだろ
37: <丶`∀´> 2023/01/23(月)10:37 ID:wvwjSt3X(4/4) AAS
>>35 追記
ちなみにこの自戒は反撃を恐れた米国のGHQより強制させられた物です。
当時の世界では「当然日本は仕返しする」というのが共通の思考だったからです
ついでに四の五の理由付けてますが、NPT条約も日本向けです。
核保有国から核での恐喝を受けたら合法的に離脱し各装備できますw
38: <丶`∀´> 2023/01/23(月)10:58 ID:FASQSfXa(1) AAS
ミサイル原潜もオーストラリアに便乗して作ろう
39: <丶`∀´> 2023/01/23(月)10:59 ID:J3zh+lnq(1) AAS
ほれやっぱり米軍使う用を買わされただけじゃん
40(1): <丶`∀´> 2023/01/23(月)11:05 ID:cN0tY9d4(1) AAS
日本政府の失態かこれは?アメリカはそっと手を引いて日本を表舞台に立たせようとしているのか
41: <丶`∀´> 2023/01/23(月)11:22 ID:cntPnfbg(1) AAS
>>3
おまえ、現役で米軍が使ってる物が今までアップデートされずに使われてるとか思ってんの?
実情を知らずにイメージだけで政府批判とか典型的なパヨ珍だなw
42(1): <丶`∀´> 2023/01/23(月)11:47 ID:S9/jwuNw(1) AAS
>>1
これ見ようによってはアメリカが日本の本格的な再軍備を容認したということだよね?
43: <丶`∀´> 2023/01/23(月)14:45 ID:cWSwkw7p(1) AAS
>>42
インド太平洋域においての米軍相当装備の通常兵器解禁てことだよね
44: <丶`∀´> 2023/01/23(月)15:13 ID:8Ui46ROL(1) AAS
>>40
米軍が勝手に考えていただけで受入国との協議とかしてないから失態も糞も無い
元から政治的に実現性の低い計画を日本が独自にやってくれるならラッキーくらいのもんだと思うけど
45: <丶`∀´> 2023/01/23(月)16:34 ID:q/gKidIT(1) AAS
反撃能力保有によってミサイル買って米軍の予算削減か
まあこうなるわな
46: <丶`∀´> 2023/01/23(月)18:34 ID:mHaY3b6/(1) AAS
>>1
米軍の代わりに自衛隊がミサイル攻撃してくれるので、米ミサイルの配備は不要
アメリカのための盾になって日本死ねって感じか
47: <丶`∀´> 2023/01/23(月)18:44 ID:fSqdB87/(1) AAS
>>3
B52「面白い事言うじゃねぇか小僧」
48: <丶`∀´> 2023/01/24(火)07:23 ID:RTkE57Xb(1) AAS
日本に打たせればアメリカには反撃来ないし賢い選択
49: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/01/24(火)07:59 ID:UIwI4dQ3(1) AAS
>>32
(=゚ω゚)ノ 空戦用エアマスター!陸戦用レオパルド!
…そしてすべてを抹殺するガンダムダブルX。
50: <丶`∀´> 2023/01/24(火)08:05 ID:0ALkAC3J(1) AAS
固定発射台ではすぐやられる。
だが米軍のTELが日本国内で基地の近隣を動き回って運用とかムリだろ。
間違いなくいつもの皆さんが現れて妨害するし、位置情報を知らせる。
座り込みとかするキチガイが現れる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*