[過去ログ] 家電やゲームがそうなんだが真っ先に説明書捨てる奴ってなんなの? [194767121] (67レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (秋田県) [US] 05/22(水)21:38 ID:Kqsps3E80(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
ゲーム少年が夢中で読んでいた「説明書」 いつの間にか消えたのはナゼ?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
48: (みょ) [US] 05/23(木)05:00 ID:a9xWZj420(1/2) AAS
PDFで保管するから紙は捨てるな
49: 警備員[Lv.32](茸) [ヌコ] 05/23(木)08:31 ID:IfZFx3RQ0(1) AAS
いきなり捨てるヤツなんて居るんか
50: 山下(shine)(広島県) [SA] 05/23(木)08:38 ID:gJJEMGQ+0(1) AAS
ちょっとした説明書も全部まとめて保管してるわ
もう買ったものそのものがないやつまであったわ
51
(1): (庭) [DE] 05/23(木)09:03 ID:S215UZrr0(1) AAS
家電でピーピー鳴って、表示部に「E1」とか「E2」しか出ない奴は説明書が無いと困る
52: (庭) [BR] 05/23(木)09:09 ID:UOm6P35d0(1) AAS
売る時に必要やろ
53: (日本のどこかに) [ニダ] 05/23(木)09:43 ID:Vev9gI1M0(1) AAS
中古で入手した50年前の測定器だが、メーカーに頼んだらコピーした取説送ってくれたわ
54: (大阪府) [ニダ] 05/23(木)10:23 ID:MPexlPrG0(1) AAS
昔のパソコンなんて
取説が百科事典みたいな感じだったぞ
あんなの誰が読むんだよ
55: (庭) [JP] 05/23(木)11:27 ID:g2RU1ptq0(1) AAS
分厚い説明書の合間にへそくり一万円札を挟んでおいたら全部捨てられてた
56: 警備員[Lv.8][新芽](福岡県) [US] 05/23(木)12:00 ID:UthAhL7c0(1) AAS
むかしの電子手帳の説明書もやたらとブ厚かったなあ
57: (京都府) [US] 05/23(木)12:21 ID:3B0EDwrg0(1) AAS
スマホで見てくださいってな
58: (茸) [US] 05/23(木)12:25 ID:lQpaNwgH0(1) AAS
マニュアルにそう書いてあったんじゃねぇの?

「まず、説明書を捨てます。」
59: (みょ) [US] 05/23(木)12:25 ID:a9xWZj420(2/2) AAS
>>51
よっぽど骨董品でもなければ型番とエラーコードでググれば対処法出ない?
60: (やわらか銀行) [GB] 05/23(木)12:34 ID:hqiKXDZb0(1) AAS
ゲームは説明書いれなくなってからつまらなくなったな。
ネットで調べろってことだろうが
ネットで調べるとネタバレしてしまってゲームが作業になってしまうんだな。
61: (庭) [ニダ] [hage] 05/23(木)12:35 ID:Cw+Onxtw0(1) AAS
まずネットで攻略方を探すから
62: (ジパング) [US] 05/23(木)12:36 ID:xODrcWev0(1) AAS
冒頭の「これをやるな」が長いよな
あの部分別冊にして捨てたい
63: (庭) [CN] 05/23(木)12:47 ID:gsl0wq0C0(1) AAS
とりあえず横に置く
動作確認したらパッケージと保証書も一緒に全て捨てる
保証期間内に壊れても連絡も返品も面倒くさい
64: (新日本) [ニダ] 05/23(木)12:49 ID:HiANEHK50(1) AAS
>>7
保証書が外箱にあったりするんだよなぁ
65: (茸) [AR] 05/23(木)13:41 ID:DeCrGO/Y0(1) AAS
捨てはしないだろ
66: (みかか) [ES] 05/23(木)17:07 ID:/A6Gp/jR0(1) AAS
半分テンゲンの取説が読みたくてハードドライビンやペーパーボーイを買った。明らかに狂っていた。
67: (庭) [TW] 05/23(木)17:10 ID:oTtg6s8a0(1) AAS
デスクリムゾンは説明書のストーリーを読んでも全く理解できない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*