[過去ログ] 政府、給与明細に減税額を明記するよう企業に義務付け 「恩恵を受けていることを知らしめる」 [323057825] (458レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 【大吉】 (庭) [US] 05/22(水)20:09 ID:9g21aaxH0(1) AAS
BEアイコン:999991500948658.gif
6月から始まる定額減税で、政府は、民間企業などに対して給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務づける。
減税の恩恵を実感してもらう狙いがあるが、企業にとっては負担につながる。

林芳正官房長官は21日の定例会見で「デフレマインドの脱却につなげるには、国民のみなさまが政策の効果を実感できるようにすることが重要だ」と述べた。
政府は3月に関係省令を改正して企業などへの周知を進めてきており、6月1日に施行する。

 所得税の定額減税は1人あたり3万円で、6月1日以降に最初に受け取る給与から控除される。
扶養する家族も対象で、たとえば夫婦片働きで子どもが2人の場合、12万円の控除が受けられる。
一度に減税しきれない場合は、減税し終わるまで翌月以降も控除される。

 複数月にわたって控除が続くケースの方が多いといい、企業で給与の計算にかかわる人の事務負担が大きいとの指摘が出ている。

所得税の定額減税額、給与明細に記載義務化 住民税は6月分がゼロに
省1
439: (茸) [CA] 05/24(金)10:14 ID:DR8t27ET0(1) AAS
これと、酒配るのと変わらねーよ
440: (京都府) [ニダ] 05/24(金)10:15 ID:KrQZcfpi0(3/4) AAS
平野区のチョソコーがいるぞw あほやw
441: (茸) [ニダ] 05/24(金)11:54 ID:Bj1ytHyA0(1) AAS
早速「恩着せメガネ」言われてて草
442: 警備員[Lv.13](みかか) [US] 05/24(金)12:02 ID:wlvWG3yt0(1) AAS
恩着せクソメガネな
443: (埼玉県) [US] 05/24(金)12:07 ID:mEjIuC5F0(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

せやな
444: (岐阜県) [CN] 05/24(金)13:59 ID:W7Iuvf530(1) AAS
給与の担当だけど質問が多いから
住民税について
今回の減税(一年間)は、所得割が対象となります。
対象外である均等割と森林環境税は徴収となります。
って給与明細に書きます。
445: (ジパング) [MD] 05/24(金)15:53 ID:h9J1ZXnQ0(1) AAS
会社負担分の社会保障も書いたらいいよ
446: (ジパング) [US] 05/24(金)21:17 ID:mx1qydeN0(1/2) AAS
>>425
組合はなぜか強制で入らされる生命保険と積立があるからな
447: (ジパング) [US] 05/24(金)21:19 ID:mx1qydeN0(2/2) AAS
>>407
住民税は5年の所得で決まるから仕事やめようが逝去しようが増減しない
所得税は6年中の所得できまるから年末に勤めてるところで年末調整か確定申告で調整する

最初から年末調整でやれってのな
448: (神奈川県) [EG] 05/24(金)21:20 ID:sdBcnp5l0(1) AAS
ブルシットジョブ
449: (みょ) [MA] 05/24(金)22:16 ID:xMlUh3G80(1) AAS
減税アピールしてるけどそれ以上に搾取してんだからアピールになるわけねえだろ
足し算引き算もできねえのか岸田って
450: (ジパング) [US] 05/24(金)22:23 ID:xtCYtFnI0(1) AAS
森林税の増税も書いとけ
451: (京都府) [ニダ] 05/24(金)22:24 ID:KrQZcfpi0(4/4) AAS
「NAMAPOチョソコー保護料」とかも記載したら面白そうw
452: (埼玉県) [US] 05/24(金)22:25 ID:EjaZcuBk0(1) AAS
森林環境税も任意で記載しよう
453: (兵庫県) [US] 05/24(金)22:25 ID:Bz3PBXnl0(1) AAS
ていうか、市県民税に森林税が新設されている
明細に明記しべきだな
454: (茸) [CO] 05/25(土)09:43 ID:K1PjRwtM0(1) AAS
今まで震災復興分1,000円増税されていたことに気づかなかった
しかもそれが終わるけど森林なんちゃらを同額でお願いしまーすって
ひどい話だよ
国会で通ってますよって言うのは常套手段なんだろうけど、本来改正案が示された時点でマスコミは話題にして国会議員も本気で止めろよ
455: (みかか) [US] 05/25(土)11:13 ID:WrLdC8Kk0(1) AAS
姑息
456: (庭) [US] 05/25(土)14:27 ID:x8PICT5C0(1/2) AAS
国民はATM
今国会ではそれが分かった
457: (庭) [ニダ] 05/25(土)17:23 ID:NU2XKEFx0(1) AAS
減税細かく記載させるのに自分達は政治資金記載せず着服
458: (庭) [US] 05/25(土)18:15 ID:x8PICT5C0(2/2) AAS
電気代アップで殆どの家庭で恩恵無くなるんでは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*