[過去ログ] HPのSSD、稼働32768時間で全データ喪失するバグ、復旧も不可。世界中のサーバーが次々死亡しパニック (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849(1): ハレー彗星(岩手県) [CN] 2019/12/05(木)10:45 ID:zNm9jeKr0(1/5) AAS
>>846
実は対策済だったりしないの?
昔hp製のHDD80台のディスクアレイで全ディスク交換って目にあったけど。
かったるいのね。ディスクをRAIDのメンバーから外してリビルト完了して
から交換して、リビルト掛けて終わったら次のディスクを交換する、
みたいな。
905: ハレー彗星(岩手県) [CN] 2019/12/05(木)17:29 ID:zNm9jeKr0(2/5) AAS
SASの正式名称を知っていて、SCSIのSATA版って表現に違和感を持たないのが不思議なんだけど。。
908: ハレー彗星(岩手県) [CN] 2019/12/05(木)17:38 ID:zNm9jeKr0(3/5) AAS
>>907
コネクタ形状には互換があるはず。
一部のストレージでSATA/SAS両用のエンクロージャもあった気が。
918: ハレー彗星(岩手県) [CN] 2019/12/05(木)18:37 ID:zNm9jeKr0(4/5) AAS
SASはシリアルバス上でSCSIプロトコルを使うもんだから適当なこと書くな。って書いた。
ATAに対するSATAみたいなもん、ってことなら異論はなかったけど。
SCSIバスは廃れたけど、プロトコルはFibreChannel,iSCSIとか、USB上でもUASPとかでいまだに現役だよね。
昔はSCSI接続のスキャナとかもあったな。
939: ハレー彗星(岩手県) [CN] 2019/12/05(木)19:46 ID:zNm9jeKr0(5/5) AAS
>>937
住民票の交付とか転入転出に支障をきたしてる自治体があるみたいだから
それなりに被害者はいそうな気が。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s