[過去ログ] HPのSSD、稼働32768時間で全データ喪失するバグ、復旧も不可。世界中のサーバーが次々死亡しパニック (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(2): ソンブレロ銀河(大阪府) [SE] 2019/12/04(水)14:09:22.36 ID:HaB7q8sG0(2/2) AAS
32,768時間超えたら発生って怖すぎだろ
保証も切れてる可能性高い
147(1): かに星雲(埼玉県) [US] 2019/12/04(水)14:50:23.36 ID:UN+o+LdF0(10/29) AAS
>>144
そりゃ存在しなきゃ誤魔化すしかないよな、分かるわ
160(1): 黒体放射(山口県) [IT] 2019/12/04(水)14:53:34.36 ID:kljGf3UY0(2/3) AAS
>>153
お前みたいなのが釣れるからだよw
201: カペラ(滋賀県) [BR] 2019/12/04(水)15:10:59.36 ID:1lfBaQRE0(2/4) AAS
>>198
おじいちゃん、まだ薬飲んでないでしょ
230: エウロパ(東京都) [US] 2019/12/04(水)15:21:00.36 ID:Jiq4zgZC0(1/3) AAS
16bit以上加算で気なんだろうけど
それを紐付けが必要なデータがあるのか?
ファイルの日付なんか関係ないし
紐付けを外すファームウェアの変更ぐらいなら出来そうなもんだが
244: 天王星(東京都) [KW] 2019/12/04(水)15:26:35.36 ID:UYKHp3LL0(1) AAS
日本語も朝鮮誤も不自由な罪バカチョンは実に惨めだな…
251(1): ベクルックス(庭) [PK] 2019/12/04(水)15:32:06.36 ID:nr1KDMQe0(1/5) AAS
チョンニータイマー
354(1): フォーマルハウト(家) [MA] 2019/12/04(水)16:29:29.36 ID:+dXilCHL0(2/2) AAS
サムスンのSSDはキャンセルしたほうがいいの?
636: カリスト(茸) [JP] 2019/12/04(水)20:32:03.36 ID:l9ZCIP6H0(1) AAS
32768はまあわかるけど単位がhourってなんで?
688(2): はくちょう座X-1(岩手県) [CN] 2019/12/04(水)22:04:48.36 ID:FfFLrg5c0(1) AAS
>>518
ドサクサに紛れて適当なこと書くなよ。
776: ポルックス(東京都) [US] 2019/12/05(木)02:46:07.36 ID:sOliO2lL0(1) AAS
連続稼働しての話しだけど
たった3年と9ヶ月でか
936: オベロン(コロン諸島) [ニダ] 2019/12/05(木)19:17:23.36 ID:cNyYsU2QO携(1) AAS
>>930
この製品でRAID組んでいたら意味ないだろ
SSDのデータの一部が壊れたならRAIDでデータの復旧出来るけど
今回はファームウェアのバグで全データがダメになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s