[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: しーらむちゃん・いーしーえむくん騒動 2022/04/05(火)18:35:46.67 ID:UuPTrlEc(22/52) AAS
審査
2020年10月、特許庁が審査を開始。出願から1年近く経過しており、着手が遅すぎると思うかもしれないが、出願する分野によるものの8〜12か月が一般的なので平均的な時間である。
「そんなにかかるの!?」と思った方は、特許庁が公開しているスケジュール表を見てほしい。
(特許庁 商標審査着手状況(審査未着手案件))
審査官は「しーらむちゃん」について『レイセオンが販売している兵器の名前SeaRAMに酷似しており、それは世界的に見ても知名度が高い。混同する恐れがある為に登録を認めない。ただし、レイセオンから承諾を受けていることが確認できるものを提出した場合は再審査する』とした。
上の文章はわかりやすくしているので、原文は「拒絶理由通知書」「拒絶理由条文コード」を閲覧してほしい。
続いて「いーしーえむくん」について『出願している商標と区分(用途)を確認すると、既に同一または類似するものが存在している。既に登録されているもの、それに類似するものに関しては登録をすることができないという商標法の規定により、登録を認めない』とした。
理由が異なるのは、「しーらむちゃん」はSeaRAMという商品名と似ているということでの却下なのに対し、「いーしーえむくん」はその理由での却下ではないからである。「SLQ-32くん」「NOLQ-3くん」という名前だったなら、同じ理由になったかもしれない。随分語呂が悪いが。
97: カレー機関 2022/04/05(火)18:50:57.67 ID:bHFflHGN(13/23) AAS
運営責任者について
「カレー機関」【13th Sequence】-拡張作戦-のチケット情報 - イープラスexitを例に記述する。
チケット申込ページにイベントロゴがあるが、そこに書かれているコピーライトは次の通り。「C2機関」(=C2プレパラート)である。
(C)C2 Architecture All Rights Reserved.
メニューの下にこのような記述がある。
何が目的かわからないが「C2機関」「カレー機関」と別名で記載されている。しかし、(カレー機関を運営しているのがC2プレパラートであるという主張を信じるならば)どちらもC2プレパラートとなる。
省8
116: ある種の方々 2022/04/05(火)18:57:26.67 ID:6eJjzrMj(9/24) AAS
C2機関
@C2_STAFF
·
2022年1月19日
ヒトロクフタマル!皆さん、おはようございます!
今日は週の真ン中、水曜日!歴史ある百貨店【三越】さんより本年開催「艦これ」×「三越」コラボ二〇二二作戦(第七次作戦)の予告が公開されました!
1/22(土)正午より開始!よろしくどうぞ!
外部リンク:mistore.jp…
#艦これ
#三越伊勢丹
省5
287: 2022/04/06(水)11:35:07.67 ID:c5KhJzaO(40/62) AAS
Twitterリンク:asagi_0398
遠坂あさぎ◆3日目セ-14a
?@asagi_0398
キットカットの件でご連絡です。
この度は、キットカットのコミケ配布の件で大変ご迷惑をお掛けし、申し訳御座いませんでした。
昨日、製造会社様へ製造の中止を依頼させていただきました。
謝れないことが多いこの界隈でこの対応は珍しいと思ってしまいくらいハードルだだ下がり
前後で問題発言はあれど、とりあえずはこれで済んだ模様
あとは相方のはるきの動き次第だが・・・
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
492: 2022/04/07(木)15:49:34.67 ID:1P01FudV(2/10) AAS
この一文は、艦隊これくしょんの印象について【やはり】と前置きした上で、「ガードがすごく強くて」が【制作側】だけでなく【それを遊ぶ顧客側】の双方にかかっているというだけでなく、「制作側が【行政がかかわっていくものと捉えていない】為にコンビを組むのが難しい」という、一文で二・三度ほど面白い返答となっている。
端的に言えば「思った通りやはり、制作側どころかその顧客までもが自治体とコラボすることの意味を理解していない」と断じている。
精一杯オブラートに包んだ言い方という見方をされる事もあるが、強いて言うならば自由解釈可能な濁した言葉が【ある意味】しかなく、それも前後の文脈からどう見てもポジティブな意味ではなく、オブラートに包む事の無い直球の返答であると言える。
愚痴スレや本wikiを隅々までご覧の皆さまにはそのおぞましいほどの製作・顧客双方の【ガードの強さ】がお分かりいただける事だろう(上の「青葉構文」も参照)。当時の横須賀市観光担当部の慧眼が伺える。
愚痴スレでは、単にC2コアチームのコラボ渋りや、運営はコラボと主張しているが、とてもコラボと言えない・言わないような内容だった場合などについて「【ガードが強い】から仕方ない」といったような用法で用いられる事がある。
人によっては、一般的な語句として用いられる「堅い守り」に引っ張られて、ガードが「強い」ではなく「堅い(固い・硬いとなっている場合も)」としている事もあるが、 原文が「強い」である事をちゃんと把握していないだけで、言わんとしている事は同じ。だと思う。
576: 2022/04/07(木)17:32:09.67 ID:p2x4FMKL(28/34) AAS
超有名タイトルからの盗用にも関わらず6ヶ月間も放置されていたのは、上記の通り非常に限定的なBGMでマイナーな部類だったからと思われる。(聞き比べれば分かるが)音色が一致する為、データをそのまま使った「盗用」であった可能性が非常に高い。
【全く同じ楽器を使った完コピ・耳コピであって音源をそのまま使用したわけではない】とか【原曲と違って最後がフェードアウトしてるから違う】とか言ってみるかい?
アズールレーンが時々やらかすパクリ疑惑に鬼の首をとったかの如く騒ぐ艦豚さんであるが[2]、この例を出すと一斉に口をつぐむか「済んだこと」としてスルーを決め込むのがお決まりである。 しかしgoogleで「ガルーダ撃破」と入力するとサジェストに「艦これ」が出てくる辺り、全然「済んだこと」では無い様だ。 同じく母港BGM[3] こちらは当項目程の類似性はないためか、2020年になってもそのままである。
642: 2022/04/07(木)18:07:53.67 ID:VNX/Q/WK(34/36) AAS
game-i
ゲーム関連株情報サイト『Game-i』のこと。
iOSやAndroid向けに提供されているゲームのセールスランキングをどんぶり勘定で算出して掲載している。
※一応、この点については「サイトについて」のページで管理者自身より「インターネット上で公開されている情報をもとに独自の推測と計算により作成しています。具体的にはどんぶり勘定です。」との断りを入れている。
これらの売上の数字は独自の推測と計算により算出された値であり、公表されていないゲームなどにも具体的な数値が入っている。 その為、あくまで「予測値」であり、実際、当サイトの予測値と、公式アプリの売上額として公表された値(実際の数値)とで倍以上違うなどと言った事もままある。 ぶっちゃければやってる事は半ばジョークサイトのそれであり、このサイトのデータをそのまま「実数値である」として吹いて回ったら馬鹿にされるので注意しよう。そんな事する人はいないよね?
そんな事する人(?)はいた 草野球ランキングの情報がマスクmooooodeなのをいいことに度々艦豚が【憎きあじゅれん】他の売り上げ数字を出しては「10億円行ってない!サ終間近!!」とわめく材料にされていた。 が、10月半ばの予測値で【艦これ】の売り上げが1億円に達していないことが算出され、またも艦豚が後ろから砲撃を食らう図が展開された。 PC(ブラウザ)とSP(野良アプリ)とでそれぞれ算出されてそれがどんぶり勘定で合計されているが、実のところこれらは競合アプリなので単純に足した数字が即ち売上額とは言い難い。下手すりゃ引いた数が正しいかもしれない ちなみに、前述の通りガバガバ「どんぶり勘定」であるので、艦豚が憎んでいる刀剣乱舞の売り上げが驚くほど低く算出されてしまっていたりする。
ここでの笑いどころは、艦豚くんがガバデータを用いてイキっていただけでなく、「強力な叩き棒」として用いたつもりのgame-iのデータで自らの後頭部をぶん殴られる羽目になったという点である。 2020年には愚痴スレ常連荒らしとなった「独り言荒らしbot君」が本データを実数値として妄言を垂れ流しており嘲笑されていた。
最後に、あくまでもこのサイトの売上額は管理人も説明しているとおり「どんぶり勘定」であり、本気で参考にしない方が賢明である。艦豚君はどんどん参考にして自分の後頭部を殴ろう
726: 2022/04/07(木)18:40:32.67 ID:Z5E7R/6P(54/55) AAS
スクウェア・エニックス
日本のゲームメーカー・出版社。1980〜90年代に日本を代表するコンピュータRPGの二大巨頭であった『ドラゴンクエスト』シリーズを擁するエニックスと『ファイナルファンタジー』シリーズを擁するスクウェアが2003年に合併して誕生し、後にはキモ浮き輪のプライズ製造元にもなったタイトーを傘下に収めた。
周知の通り、田中は電通から旧スクウェアの広報部に出向していたので古巣と言うことになるが、旧スクウェアは田中を含めて業界の問題児を大勢輩出していることでも悪名高い。
この時期にアニメ『FF:U』のプロデューサーを務めていたが、社運を賭けて製作したCG映画がギネス級大失敗に終わった煽りでアニメも1年放送予定のところが半年で打ち切りになったため「この経験が田中にとって大きなトラウマなのではないか」と言う説も出ている。
また、2019年の武道館JAZZを境に袂を分かつまでは田中と二人三脚でブラゲの運営に当たって来たDMMパワーコードスタジオ代表の岡宮道生は「旧スクウェア時代の同僚」と言う関係だった。
アプリでは2020年に他DMMブラゲーとして誘致された『シノアリス』などのヒットも出る一方で見切りが早く、半年程度でサ終するタイトルも珍しくない。艦これで外部メイン絵師のしずまよしのりがキャラデザを担当している『刀使ノ巫女 刻みし一閃の灯火』では、艦これとは比べ物にならないぐらい新規描き起こしのイラストが大量に投入されているため、これと言ったヒットマークは出ていないものの元PlayOnlineプロジェクト・マーケティングプロデューサーとしては内心ムガっているかも知れないと言われることがある。また『スターオーシャン アナムネシス』ではシリーズの人気キャラクターであるクレアの原画にアーイチソを起用していたが、余りにも不評だったため別の原画家との差し替えを断行した。
さらに『プロジェクト東京ドールズ』でアズレンとの片側コラボを実施したり、旧エニックスの流れを汲む出版部門がアズレン設定資料集を刊行したりもしている。
運営のYostarとも『雀魂』で『咲』と『賭ケグルイ××』とのコラボを行い、企業対抗戦にも参加するなど蜜月の関係にあり、艦豚からは名実共にアズールレーン陣営とみなされている。王の古巣なのに……
751: 2022/04/07(木)19:59:16.67 ID:C4fdAUxZ(10/21) AAS
それだけ?
Z級クソアニメ10話にて、同作でも1位2位を争うマジキチシナリオである吹雪の屋上結婚式の話を聞いた直後の睦月のセリフ。
視聴者にとっても「夢に見た」の一言で物語の核心となる設定の説明を済まされた挙句、脈絡なく【東京タワーの見える屋上で結婚式を挙げる】吹雪という意味不明な映像を見せられた心境を睦月に代弁してもらった形となり、悪い意味で印象に残る台詞となってしまった。
そして、運営もこの糞アニメの直後からショボいアプデやリアイベ、グッズ販売を乱発するようになっていき、「それだけ?(睦月)」はいつしかそうしたスカスカの内容に対するツッコミ、もしくは煽りの語録として使用されるようになっていった。
アニメでこの台詞を口にした時の睦月は真顔だったが、アズレンの方の睦月が変顔で有名になった後、艦これの睦月にこの変顔をさせたイラストが作られ、「それだけ?(睦月顔)」となった本語録の煽り力はより高まったといえる。
なお、これらの定型文や画像を運営のTwitterに送るとブロックされる可能性があるため注意。
878(1): 2022/04/07(木)20:57:04.67 ID:Xov/QCHi(43/46) AAS
Beeメイツ
1990年代前半に放送されていた文化放送のラジオ番組「ツインビーパラダイス」のリスナーに付けられた呼称。
同番組はコナミのシューティングゲーム『ツインビー』のメディアミックス路線で中核を為していたが、番組内の挨拶「合言葉はBee!」が鉄道駅の伝言板で無造作に書き込まれたり、1994年の東京おもちゃショーでパーソナリティの國府田マリ子とラジオドラマで主演していた椎名へきるを呼んで開催する予定だったステージが中止になった事を発端とする暴動が起きるなど、その非常識ぶりと外部への攻撃性は艦豚と相通ずるものがあるため、今で言う「厄介勢」の元祖のような存在とも評される。
國府田マリ子に対してはコナミのゴリ押し、また椎名へきるに対しては『笑っていいとも』の「テレホンショッキング」出演時に肩書を「声優」でなく「アーティスト」と自称したのが原因でアンチも多かったとされる。
ただし、当時はインターネットが普及するかしないかの時期だったため、ネットでの炎上騒動などは余り記録に残っていない。
かの平松タクヤも高校生の頃はBeeメイツだったことが明らかになっており、愚痴スレでは当時の話題が出ると「さもありなん」と言うリアクションが見られる。
余談だが椎名がガルパンを経てアズレンに出演した際には、まるで20年越しの裏切者認定と言わんばかりの激しい攻撃が行われキャラ担当の絵師まで累が及ぶ自体となった。
誰のせいやろうなぁ(すっとぼけ
953: 2022/04/07(木)21:34:04.67 ID:K6gvBJKT(35/37) AAS
ほならね理論
何かしらの専門職に就いている人・製作者・供給者が消費者からの意見(誰の目にもクレームには見えない内容)に対して「文句を言うならお前がやってみろ・自分がやれ」と返答する事。
Youtuberとして活動していた大物youtuber「Syamu_game(syamu)」氏が投稿動画のサムネイルを改善するよう視聴者の指摘を受けた際に、「ほならね」と切り出して上記の通りの返しをした事に由来する。
ネットスラングとして認識されるようになったのはこの件が大きいが、批判や意見に対して「だったらお前がやれ」という返しというか逆ギレはそれこそ古くから存在していた。
自分自身の行いに対して言われている事を、じゃあお前がやれと返したところで何の解決にもならないのは言うまでもない。そして発信したのが同業者ならまだしも素人に対して言った所で回答が得られる訳ではない上に自分の仕事を「素人が見よう見まねでできる」と自ら貶めているに等しい為、口にした時点で詰む屁理屈以外の何物でもない。
艦これにおいては流石に運営ちゃん()こと艦王がこの手の発言をほざいたことはない……はずである。
だって艦王が言わなくても、優秀な謙兵が批判や愚痴に対し「じゃあお前が運営しろ」と「ほならね」してくれるからだ。
(例)「いい加減メンテを予告時間にきっちり終わらせるか余裕を持って見積れよ、いつもメンテ延長じゃねえか」←「じゃあお前がメンテやってみろ、運営さんも大変なんだぞ」
艦これにおけるこの理論()は、「お前」が謙介にとって代わって運営することは絶対にできないという点で完全な詭弁である。というかもしそれが可能であればけんちゃん困っちゃうでしょ止めてさしあげろ微差栗
もしも謙兵にしつこく絡まれた時は艦これにとっての同業者、つまりは他艦船擬人化ゲーのやってきた企業努力を見せればそれが答えを証明した事となるだろうか。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s