[過去ログ] 東方project界隈をヲチ Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
278: 2022/04/06(水)11:30:35.28 ID:c5KhJzaO(31/62) AAS
今回は芸人・天津 向(エロ詩吟じゃ無い方)が所属するサークルでの出来事であった。
そして予定も立てられてて事前にツイッターでの告知もされていた確信的な凶行である。
天津 向30日火東ぺ45a認証済みアカウント ・@tenshinmukai
同人活動ですが
○11月23日 コミティア け49b
○11月24日 コミックNEXT B11a
○12月30日 コミケ 東5ホールペ45a
コミティアは新刊厳しいかも……24日の艦これ4コマを少し持っていくのかな?コミケは…頑張っている次第です。 よろしくお願いします!
10リツイート 3お気に入り
4:51 - 2014年11月19日
省5
306: 2022/04/06(水)11:46:47.28 ID:c5KhJzaO(59/62) AAS
160 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/07(土) 18:08:48.71 ID:vcYanzqr
外部リンク:seiga.nicovideo.jp
外部リンク:seiga.nicovideo.jp
日付に注目してほしい
354 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:07:19.38 ID:YaZtcfr6
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
そういえば前に豚小屋で松下の顔が撮られてたのが投下されてた。
390 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/02/07(土) 19:19:02.85 ID:fFnyMpOV877
Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@転載は禁止 c2ch.net sagete New! 2015/02/07(土) 19:09:17.78 ID:MLx0BkTJ
外部リンク:seiga.nicovideo.jp
省3
488: 2022/04/07(木)15:48:01.28 ID:0B8aaR8N(4/6) AAS
ありらいおん方式
同人界隈での作品の人気を測るバロメータとしてよく使われていたコミックマーケットのサークル数カウントにおいて、集計者の主観で特定の作品に有利または不利な扱いをすること。角川系ニュースサイトのASCII.jpにおいて、ペンネーム「ありらいおん」が寄稿した記事中でサークル数のカウントに疑義があったことからこう呼ばれるようになった。
ありらいおん自身は艦豚と言うよりも東方アンチ・逆張り気質の古ヲタ、もとい角川工作員であり、長年ジャンルコード単位でサークル数1位に君臨し続けていた東方を過少に見せるため個人の主観でサークルカットから判断がしづらい「疑問票」を片っ端から除外していた一方、TYPE-MOON(ほとんどがFGO)やアイマス、ラブライブなど他の人気ジャンルや当時急増していた艦これについては同じような「疑問票」でも有効とカウントしているのでないかと突っ込まれていた。
2018年の冬コミでアズレンが単独でジャンルコードを獲得してからは、艦豚もとい売りスレ民がこのカウント方法を引き継いでマウントを取る材料にしていたが、伸び率ではアズレンがぶっちぎりの1位で艦これの一人負けだったことを指摘されると発狂する。
また、ありらいおん方式と類似したものに「なずな式地熱論」と言うものがある。こちらはありらいおんと並ぶ東方アンチとして有名だった綾瀬なずなが東方のサークル数減少を「衰退局面」とあげつらっていたのに対し、艦これのサークル数減少をツッコまれると「サークル数は減ったが地元の熱は上がっている」とアクロバティック擁護を炸裂させたのが由来とされている。
2022年にはコミケ自体もコロナ渦&客層代謝による多様化により縮小、これによりありらいおんがコミケサークル数でジャンル対立煽り記事書く→それもやらおん等各アフィが転載して拡散ってコミケ当落発表の度に繰り返されてた、ソースロンダリング黄金パターンが通用しなくなったことにより廃れた。
820: 2022/04/07(木)20:33:23.28 ID:PA/Tw9FB(55/70) AAS
髑髏返し
どくろがえし。主に鸚鵡おうむ返しの誤記として登場する語。
2021年1月13日に信者wikiにて現れた荒らしのコメント中でこれを使われた事が愚痴スレにコピペされたことで一躍話題となる。
最終日になってみればいつも通りの艦これだった、引退風自虐自慢でぬか喜びしたアンチさん…w -- 2021-01-13 (水) 07:58:49New!
アンチはあなたですよ、エアプさん。 -- 2021-01-13 (水) 08:00:16New!
ほら…wアンチが即ハッキョして髑髏返ししてきた…wもうこのやり取りもそろそろ8年目ですな…w -- 2021-01-13 (水) 08:03:22New!
以降、彼は【髑髏返し提督】と呼ばれるようになった。他には【妖怪髑髏返し】とも。
なお【髑髏返し提督】は「罠」だの「香具師」、「藁」といった現在ネットでは死語レベルのスラングを多用しており、
更に荒らしている時間が日中だったのも相まって信者wikiのユーザーからは「50越えの高齢無職なのではないか」と推測されていて、信者サイドからの味方もいない悲壮感に苛まれている状態である。
おまけに「hour」を「ホアー」と読んだり、「批判する奴はアズガイジ微差栗」といった義務教育の敗北レベルの醜態を何度も晒し、現在進行形で信者wiki民から失笑を買っている。
省1
959: 2022/04/07(木)21:36:03.28 ID:BHHtJoCw(4/43) AAS
本土防衛は任意
元ネタは14夏イベのE5クリア後に出現する文章中の【作戦参加は任意です。】及び、E6のタイトル【本土近海邀撃戦】(+マップ名【本土南西諸島近海】)。
文章自体は要約すると、【これは難しいし、E5までに使ったキャラは使えないから、やらなくてもいいよ!】という事で、ぶっちゃければ「キャラ使用制限入れたからだまし討ちをやりたい!」という偉大なる港の塔の艦の国の王さんサイドの精神が具現化した結果であると思われる。
唐突に話題として取り上げられる際には、艦これ運営のやらかした代表的なだまし討ちとして例に出されるパターンが多い。
このマップ(E6)は本土への敵艦隊の奇襲があり、遠方へ出撃中の艦は迎撃に回れない……という設定なのだが、初のお札実装イベということで、(イベントタイトルからMI完遂で終了だと思っていた)主力を使い切ったプレイヤーがクリアできない事を予想しての言い回しと思われる。
が、これによって本土侵攻されてるのに【参加は任意です】という軍隊としてあるまじき指令になってしまい、けんすけ渾身のギャグだとネタとなった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s