[過去ログ] ごめん、本当はスミスが大好きなんだpart40 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2011/11/09(水)23:13 ID:lmTNenXA(1/3) AAS
ディスコを焼き払え
おめでたいDJを吊るせ
あいつらがしょっちゅうかけてる音楽は
僕の人生に何一つ語りかけてくれやしない
275: 2011/11/09(水)23:36 ID:lmTNenXA(2/3) AAS
>>272
はっきり言ってそういうものはない。自分は知らない
詩集も他の人による対訳も一長一短で「なんでこんな誤訳が?」というものも結構あるし
結局のところは英詞を自分なりの解釈で受け取るのが一番
分からない箇所は辞書で調べる。それでもわからないところはあるだろうけど、それはとりあえずそのままにしておく
歳月が過ぎると、その部分が「あれはこういうことを言っていたのか!」と思い当たるようになる
それは英語力が上がったということではなく、歳を取ること人生経験を積むことによって詞からの受け取り方、受容力が増すことに負う場合が多い
ただし、それでも分からない部分は当然ある
本人は単なるドッグレースのことについてナンセンスに作っただけの歌詞なんてのもあるし、非常に個人的な思いを歌ったものだってあるし
そんなことは本人以外にはわからない
277: 2011/11/09(水)23:52 ID:lmTNenXA(3/3) AAS
>>276
だね
You're the bee's knees,but so am I
というフレーズはモリシーの愛好する映画「蜜の味」(彼が最も影響を受けた劇作家ディレイニーの戯曲が原作)からの引用とのこと
まさにその人物の育った環境やらお気に入りの人物や趣味
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s