スポンサー契約破棄されたのに強がる憐れな下手プロ (452レス)
1-

310
(1): 2024/01/28(日)23:28 AAS
amazonやgoogle、twitterも不人気サービスは人知れずサービス終了や合理化をしているけれども
お前の理屈であれば無能だからなんだな 
トライ&エラーはすることもなく100発100中当ててる企業じゃなけば無能なんだな
311
(1): 2024/01/28(日)23:30 AAS
>>310
不人気サービスの責任者や不採算事業の責任者は出世する事あるの?
312
(1): 2024/01/28(日)23:30 AAS
>>309
外資ならともかく労働基準法で手厚く守られた日本の一般企業でリストラされる確率と
起業で成功する確率 どっちが高いんですか? いつものイメージだけですか?
313
(1): 2024/01/28(日)23:32 AAS
>>312
無能か有能かにもよるのでは?
314: 2024/01/28(日)23:41 AAS
>>311
IT、WEB企業で言えばサービス開始前に検証は必要でも新規事業が承認されて開発がスタートして運用までのステップが重要で
運悪くサービス終了したとしてもサービスリリースまでのプロセスやマネージメントも重視されそれが実績になります
ニーズがあまりなかったりミスマッチでサービス終了した責任者であってもサービスを運営する大手企業で
役員になっている人はいますよ 100発100中当たる方が珍しいことだからですよ
終了したサービスに携わっていたからといって無能、企業にとって価値のない人材とは限りません
315
(1): 2024/01/28(日)23:44 AAS
>>313
無能か有能か 起業してるんでしょ? 貴方の中での定義は?
316
(1): 2024/01/28(日)23:49 AAS
>>315
無能はリストラもされるし、起業も失敗する

有能はリストラ回避も出来るし、起業も成功する

あまりドリーマーにならない事だね
317
(1): 2024/01/28(日)23:53 AAS
>>316
貴方と私の有能無能の捉え方が根本的に異なりますね
有能な人は会社組織内でも起業でも趣味でもトライアンドエラーをして
失敗してもそれを経験として糧にして成長する人だと思いますけどね
新しいことを始める場合、失敗しないなんて付き物なんだから
どう失敗に向き合うか、その失敗から何を学ぶのか
それが優秀な人とじゃない人の違いじゃないですかね
318
(1): 2024/01/28(日)23:57 AAS
>>317
これが典型的な無能なサラリーマンの発想です。

だから無能なゴシップ記者さんを雇わなくて良かったと思う経営者と

無能な経営者だと思うゴシップ記者さんは働かなくて安心したでしょ?
319
(2): 2024/01/29(月)00:01 AAS
>>318
貴方はご自身の事を優秀だと思っているという事ですね?
つまり貴方が有能の定義にそうのであれば失敗も経験せず「起業も成功」しているという事ですよね
しかし従業員数も経済的にどれだけ成功しているかも頑なに言えない
それが本当の答えですよね
320
(1): 2024/01/29(月)00:08 AAS
>>319
あ、トライアンドエラーの発想は概ね賛同出来るけど、責任の所在も理解しないトライアンドエラーは頂けないよ。と言う事。
321: 2024/01/29(月)00:08 AAS
>>295
無能そうw
322
(2): 2024/01/29(月)00:10 AAS
>>319
有能かどうかは知らんが、お願いして仕事もらう事は一度もなく、全てお願いされて請ける仕事ばかりで恵まれてるよ。
頭下げる必要が無いから。
323: 2024/01/29(月)00:12 AAS
>>322
フカシすぎwww
この後大丈夫?
324
(1): 2024/01/29(月)00:13 AAS
>>320
「責任の所在も理解しない」ではなく貴方が企業内で意思決定プロセスを理解していないんでしょう
肝心の起業の証拠、雇っている従業員の証拠、経済的な成功の証拠は出せないんですよね
恐らく知識も教養も乏しく、起業も想像よりも遥かに小規模で真っ当な企業での社会経験が
乏しいまま逃げた結果なんでしょうね 
しかし身の丈を隠したまま匿名掲示板で自称経営者設定 無様過ぎませんか
325
(1): 2024/01/29(月)00:16 AAS
>>322
順調という事ですがスケール化、事業継続性の観点で言えばどういう状況でしょうか?
326
(1): 2024/01/29(月)00:18 AAS
>>324
そうだね。
一生懸命頑張って大学行って入社した上場企業でも、無能だらけだから困った事には対応出来ない。そんな時に自分の会社を知り、必死にお願いしてくる人が沢山いるんですよね。
327
(1): 2024/01/29(月)00:20 AAS
>>326
上場企業にコンプレックスを抱えていることはわかりました
大手企業ではやらないような隙間を扱う零細か個人事業主さんなんですね
一人親方ですか? 大変そうですね
328
(2): 2024/01/29(月)00:21 AAS
>>325
取引先銀行いわく、財務状況はいたって良好でランク付けで言ったらS+だそうです?
業種別利益率で平均5~8%ですが、うちは15~20%~以上叩き出してます。
329
(1): 2024/01/29(月)00:22 AAS
>>328
業種はなんですか? 従業員数は? 取引先銀行はどちらですか?
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.960s*