[過去ログ] ■■在宅★介護あれこれ★入所 32■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225
(3): 2023/04/12(水)16:51 ID:9csJtE/e0(2/2) AAS
>>223
先月の問題行動の連絡は
入浴拒否、帰宅願望、脳トレの時にイライラ、
突然大声で攻撃的になる、落ち着かないときがある

攻撃的の指摘に関しては認知症の薬が合わないのかもと変更済み
先ほどデイサービスに攻撃的とは「死ね」「殺すぞ」とかの暴言や暴力ですか?と聞いたら、咳でむせた時に隣の人が背中撫でてくれた時に「放っておいて!!」と跳ね除けたり、便器を汚した時(汚したのは先々週一度だけ)スタッフに声かけられたら「洗えばいいんでしょ!洗うわよ!!」と大声出したりするらしい。

トイレの失敗は家でも外出先でも無いしシーツが汚れてた事もない(私が実家のトイレ掃除やドライマークや大物の洗濯してる)ので意外。
とりあえず最近お腹にガスが溜まっていてオナラが出る時が多くあるなと思ったので先週ガスを抑える薬をもらって飲みはじめた

尿とりパットすら使ってなかった人が、便器汚してるよとか言われたら、恥ずかしくて逆ギレするかもとか思ってしまったが大声出したりごめんなさいって言えないのはダメだよね

先月の個人的な指摘は
省5
227
(1): 2023/04/12(水)21:43 ID:JzFx8XPK0(2/2) AAS
>>225
詳しくありがとうございます

仰るとおり、お母さまはご自身の精神や体調の波に混乱してしまっているのかもしれないですね
もともと気遣いもできてしっかりしてた方だと余計にそうなりそうな気もします

書いてくださったことは、認知症の介護2でしたら仕方ない範囲だと思うのですが、そのケアマネさんは介護する家族に全く寄り添ってくださってないですね

ウチは認知症が主症状の介護1、短期記憶がほぼなくなっておそろしいほど何もかもすぐ忘れるのですが、家ではおとなしくて、
225さんと同じくコーディネート問題(ウチも時間をかけて前もって準備してもそれをタンスにしまってしまうし、謎のこだわりがあります)
で悩まされています

同居ですが私も仕事があるのでなかなかつききりは難しく、主治医とケアマネさんが家族が無理をしない介護をと気遣ってくださり、デイサービスを勧められました
省1
229: 2023/04/12(水)22:23 ID:VdCmDALr0(1) AAS
>>225
それ問題行動でも何でもないと思う
ちゃんと理由があるしむしろ職員の受け止め方や声かけが良くなかったんじゃないかな
家でその行動されて家族がストレスなら分かるけどデイの職員がそんなことでクレーム?みたいな言い方するのは適切じゃないよ
もしかしたらデイ側は単に様子を細かく知らせてるだけかもしれないけど、それがこっちのストレスになるのはプロとしてダメでしょ
それも仕事中に何度もって何の為にデイへ行かせてるのか

ちなみにうちのデイからの連絡帳はみんな同じ文章をコピペしてるような内容で、こっちが書くことに対してのコメントがあっても一言のみ
基本はコメントなし

包括に相談してケアマネやデイを変えて貰ってもいいくらいの対応だと思うよ
今の状態から解放されることを願ってます
232: 2023/04/13(木)21:33 ID:uYoJC1vM0(1) AAS
>>225
認知症の要介護2ならそんな感じだよね
ウチの母は介護度が上がって動けなくなるまで
高過ぎるプライド&帰宅願望が強くて色々やらかしたけど
デイから緊急時以外は電話は来なかったし
ケアマネさんからは+メッセージに連絡が来てた

そんなに頻繁に連絡来るならデイに行く意味ないよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s