[過去ログ]
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 (1002レス)
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
273: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/06(土) 23:29:11.81 ID:iRBehWzh0 >>264 動いていてもこちらが「避けようがなかった」 相手が「自分が悪かった、よく見てなかった」といえば0:10になることもある 車幅とかもあるし一概には言えない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/273
274: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/06(土) 23:48:10.20 ID:1qrVaSuY0 皆さまありがとうございます 保険会社からはこちらの家族に全く非がなかったのは明らかだと言ってもらってはいるのですがやはり走行中とのことで9:1になると言われています こちらの車はこすっただけみたいなものなのですが、相手の軽の左前はかなり壊れていて なんで勝手にぶつけてきたお爺さんの車の修理にこちらの保険を使わなければならないのか、運転していた家族がなかなか納得できないようで… 私は車に疎いのですがネットを放浪していると時々10:0に出来たというような書き込みを見るので質問させていただきました 家族には自分で交渉することになるんだよ、とよく言い聞かせますが、気持ちがおさまるかどうか… >>273 避けようがないことも何度も主張したみたいで、その上相手のお爺さんも警察に自分が悪かったとその場で言ったようなのですが… たまたま相手のお爺さんと保険会社が同じとのことなのですが、手加減みたいなものがあるのでしょうか? >>272 なにか自分の保険の担当者、相手の保険の担当者と強く交渉したりされたのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/274
275: 可愛い奥様 [] 2022/08/07(日) 00:05:53.19 ID:vcnC/y7m0 >>274 272ですが 会社の車だったので詳細はわかりませんごめんなさい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/275
276: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 00:10:19.01 ID:Md/Pl0Id0 >>274 拗らせるつもりはないし早く解決したい気持ちはありますが、相手も自分が悪いと言ってるし、私は相手へ賠償するつもりはないので0:9(相手からの賠償は9、相手へ賠償しない)なら飲みます と言ってみる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/276
277: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 00:28:22.03 ID:BLYHlYTj0 ごめん、横からだけど教えて これってゴネ続けたら爺さんはボロボロの軽で運転し続けなければならないってこと? 出来るだけ引き伸ばしたら相手側が過失10認めるってことはないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/277
278: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 02:10:51.96 ID:Y7PS9maS0 整備不良で乗れないでしょうよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/278
279: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 03:04:45.04 ID:+ZMTBhF60 >>274 ご家族(運転者)の任意保険の加入条件によっては 保険を使う事で何年間か等級が下がるし、 その結果として保険料がバカ高くなったりするので 運転していたご家族はそれも不服を訴えてる理由なのでは? まずは契約内容と、1割を飲んだ結果どれだけ負担が増えるか 保険会社の担当にも詳しく確認した方がいいと思う。 仮に相手方の修理代が50万、1割の5万が保険から出されたとして こちらの保険は例えば3年間3等級(あくまで例)落とされて、 その間の保険料は月一万円上がります、となったら納得できるのかと。 保険会社が相手方と同じだから手加減云々という質問は、担当へぶつけるべき。 そのためにお金を払っているわけで、通り一遍の過失割合例じゃなく 「1割負担」の本当の意味を説明した上で、きちんとこちらを納得させろと求めていいと思う。 (今回のケースが当てはまるかは別として、条件によっては 「保険を使わない」も選択肢としてはあります。) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/279
280: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 07:23:53.72 ID:x9EMuTFc0 >0:9(相手からの賠償は9、相手へ賠償しない)なら飲みます たとえ相の保険会社と同じ保険会社だったとしても 相手への賠償をしない場合は弁護士法により保険会社は間に入る事がが出来ないので 自分で交渉するか自分で弁護士を探すか弁護士特約(ついてるなら)を使うかという手間と労力は同じ 保険会社使えないか、1割もしくは0.5割でも自分の過失を認めて後は保険会社に投げるのがいいのか >>279さんのいうように今後の等級ダウンと保険料の値上がり等を比べて決めればいいと思う その質問は納得いくまで保険会社にすべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/280
281: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 07:29:31.75 ID:x9EMuTFc0 >その上相手のお爺さんも警察に自分が悪かったとその場で言ったようなのですが… 保険会社が想定する過失割合とは一切関係ないです 保険会社はレッドブックに則って裁定するだけなので 弁護士ならレッドブックから似た事例を拾って交渉しますが それを最悪は自分でやらなければならないという事です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/281
282: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 08:48:08.27 ID:LH7fPr+y0 なるほど だから弁護士特約つけてるのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/282
283: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 11:27:17.74 ID:sJj31ZR20 0主張で保険会社が間に入ってくれなくても 同じ保険会社なら相手の担当者に同じことを言えばよいし、このケースでは弁護士入れるほどでもないなぁ 弁護士入れて割合が不利になるケースだってある 0:9を相手が飲めば終わると思う でドラレコ映像は見たのかしら>>274 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/283
284: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 11:30:27.03 ID:rq5GWH6w0 同じ保険会社だと担当者同士のなぁなぁとか力関係でうまくいかないこともあるって聞いた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/284
285: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 11:38:56.90 ID:sJj31ZR20 >>284 んなこたぁない ケースバイケース もし相手にドラレコがあってこちらのスピード超過を言ってきたら0は無理だろう 自分を守るのは自分のドラレコのみ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/285
286: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 23:41:00.80 ID:c4MzehvY0 264です 皆さま本当に詳しくありがとうございます 保険担当者も"お気持ちがお気持ちがご納得ご納得"しか言わないようなので、まず9:1をのんだ場合等級と保険料の値上がりがどうなるか詳しく聞いて確認しろと言ってみます その上で0:9という選択肢についても確認してみるよう言ってみます ドラレコ見たか、というのは相手側のドラレコを見たか、ということでしょうか? 相手側のはなかなか開示されないまま一週間以上経っているようです もしかしたら明日あたり連絡が来るかもしれません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/286
287: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 23:47:28.83 ID:UW6U0Uu70 >>280 0:9主張したら相手に9しか過失がないと認めることになるので 保険会社が間に入ってくれるって書いてる弁護士のページ出てくるけど 本当に自分で交渉したり弁護士探したりしなければならないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/287
288: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/07(日) 23:59:14.29 ID:c4MzehvY0 >>277 詳しくないのでアレですけど保険ってたいてい代車が付いてませんかね? 家族の保険には弁護士特約もあるみたいなので、もしも0:9で弁護士が必要になったら頼んでみます 私含め弁護士とは無縁の人生を歩んできた一家なので緊張しますが… それより0:9というものがあるのを知ることができて良かったです(保険担当者は教えてくれないし) 本当にありがとうございました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/288
289: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/08(月) 07:38:08.48 ID:9foOWaN+0 0:9主張は代理店も後押ししてくれる まずはお互いの損害額が確定してから過失割合を決めるのでまだ時間はあるよ 「弁護士に委任する意向があります」で相手の反応を聞いてもらう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/289
290: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/08(月) 08:03:26.99 ID:9foOWaN+0 勘違いして欲しくないのだけど 1:9が何でもかんでも0:10や0:9にはならない 基本1:9でも相手の認識が3:7だったら1:9にしかならないでしょう このケースでは相手が「自分が悪かった」と言ってることを突くのでなりやすい(かも) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/290
291: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/08(月) 09:36:36.98 ID:K+SjuD/x0 同じ保険会社で0:9にしてくれるかなあw 会社は保険料多めに払わせたいでしょうよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/291
292: 可愛い奥様 [sage] 2022/08/08(月) 13:17:12.97 ID:mHjXfmo/0 〆てるんだからもういいじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335004/292
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 710 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.185s*