[過去ログ] 【企業】スクエニ、「ハイスコアガール」の件でSNKプレイモアに訴訟提起 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 2014/11/11(火)21:35 ID:jRuyBGVG(29/37) AAS
>>599
怒ってないから許可出してるわけで
さくまのおばさんが言うには家宅捜索より少し前だからスクエニは強気の姿勢のままでしょ
「(家宅捜索は)プレイモアと話している中で起きた」ということだから、
内容を改めて精査して、少しでも波風立ちそうなところは挨拶を入れておく、というまともな対応でしかないな
その上で著作権侵害を認めない方針でいくのだから、
そういう大事にはならない"漏れ"があってもSNKクラスの使用にはばっちり許可を取ってきたということだろう
常識的に考えればわかることだがw
605: 2014/11/11(火)21:37 ID:jRuyBGVG(30/37) AAS
>>601
プレイモアは実際そうなんじゃない?
虚偽の中傷本ばらまくぐらいのネガキャンを企業として指示するみたいだし
>>602
なんで全文コピペしてんの?
もしかしてスマホで必死にシコシコやってるの?w
606(1): 2014/11/11(火)21:40 ID:Ska5/nBC(17/18) AAS
漏れw
ちゃんとした企業ならそういう漏れはあったらいけないんじゃないの?基地が遺訓
SNKクラスにはばっちり取っていたならこういうことは起きない
実際に他社がプレイモアのキャラを使ったことがあるがちゃんと許可を取っていたので
当たり前だが何の問題にもならなかった
警察に相談→刑事告訴→家宅捜査なんて許可取ってたらありえないんだが
常識的に考えればわかることだがw
結局お前のソースは妄想と切り込み隊長ブログ()
607(1): 2014/11/11(火)21:44 ID:Ska5/nBC(18/18) AAS
セガにも無許可で事後承諾
セガクラスでこれなんだからこれ以下のところは無許可だろうねw
SNKには許可をばっちり取ってきたということだろうとか妄想までついに言い出したよw
608: 2014/11/11(火)21:44 ID:hTuT82Os(1) AAS
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!
そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
省6
609: 2014/11/11(火)21:59 ID:jRuyBGVG(31/37) AAS
>>606
合法であればあってはならないというレベルではないね
実際にも糞もスクエニでも許可を取ってるLoVって事例があるけど、
スクエニは許可を取らない!という妄想はそれだけで破綻してるなw
実際にwハイスコアガールに限定してもカプコン、バンナム、セガ、ワーナーは取ってるのが確定してるわけで
まあSNKプレイモアはそれとは比較にならないほどショボイ非上場のパチンカス企業だとしても別部門で許可取ってるわけだからシカトぶっこくのは不自然
そういう不自然な妄想を喚き散らしてるから指摘されてファビョっちゃうわけよ
警察に相談というのはプレイモアは毎回だから、府警もろくに下調べしなかったんだろうね
家宅捜索ならプレイモア自身が受けているし、それでもって犯罪が確定するわけではないよ当然
もしかしてそういうレベルから諭さないとならないのか・・・(呆然)
610(1): 2014/11/11(火)22:00 ID:qnKH1jEI(8/14) AAS
そもそも権利関係でもめた話はスクエアとエニックスが経営統合する前に
散発・頻発していたのよ
最近ではTVアニメ・ドラゴンクエストの再放送が関東ローカルでスタートするも
放送数話で権利関係問題で中止される事態になっている。
版権問題は法的効力のある文書を残しておく方針になっていたんじゃないのか?
それってもう20年以上も前の話じゃなかったか?
法的効力のある文書があれば単行本回収の必要も無く自分の権利を通すこともできるし問題も即座に解決する。
法的問題を引きずるのは過去の反省が生かされないスクエニの無能か
許可の約束を取り忘れたのかどっちかなんだろうね。
611: 2014/11/11(火)22:04 ID:jRuyBGVG(32/37) AAS
>>603,607
セガは取っているしコナミはノーコメントということだね
SNKプレイモアに対してもスクエニは著作権侵害を否定している以上、現時点で取っていなかったというのは捏造
もしかして韓国の人かな?
612(1): 2014/11/11(火)22:09 ID:qnKH1jEI(9/14) AAS
家宅捜索→単行本回収
この流れで家宅捜索の時点で版権使用に関する文書が出ていれば
単行本回収は起きない
第三者に示せる文書等の証拠が無いといかなる主張も通らない
韓国がしでかす従軍慰安婦問題と同じでね
613: 2014/11/11(火)22:12 ID:jRuyBGVG(33/37) AAS
>>610
アニメのドラクエの放送権持ってるのは製作、NASでしょ?
プロデューサーでも慣例で一番前に来てるしスクエニ関係ないんじゃね
どちらにせよ地上波アニメのそういう柵は特殊な世界だから今回とはまた別
キチガイがまともぶっても無駄
614(1): 2014/11/11(火)22:16 ID:qnKH1jEI(10/14) AAS
>>「許可を得ていたか」についてはスクエニは否定も肯定もしていない、水掛け論になるのでまともな企業の対応としてそれは正しい
>>「プレイモアの言うような事実ない」「裁判で正当性を明らかにする所存」が公式見解
水掛け論になるという自覚はスクエニにはあるということだから
水掛け論になるのを防ぐための対策は無いと認めてるということだね
水掛け論になるのを防ぐための第三者に示せる文書等の証拠が無い
これはスクエニ不利だわ・・・・・
615: 2014/11/11(火)22:16 ID:jRuyBGVG(34/37) AAS
>>612
その流れで家宅捜索の時点で版権使用に関する文書が出ていれば
×単行本回収は起きない
○逮捕状はでない
現に逮捕されずに任意聴取という形になった、こういう場合十中八九不起訴になる
単行本回収はスクエニの勝手であって特に必要性はない
616: 2014/11/11(火)22:19 ID:jRuyBGVG(35/37) AAS
>>614
プレスリリースではね
法廷上ではあるから提訴しているわけでしょ
韓国のカメラ窃盗の瞬間の映像は再審請求したら見せる、というのと一緒
公表する理由がない、お前の気味の悪い知的好奇心を満たすために存在しているわけではないので
617(1): 2014/11/11(火)22:19 ID:qnKH1jEI(11/14) AAS
>>アニメのドラクエの放送権持ってるのは製作、NASでしょ?
>>プロデューサーでも慣例で一番前に来てるしスクエニ関係ないんじゃね
こんなことを平然といってのけるなら
取り合えず権利関係について勉強してくるべきでは無かったねでしょうか?
それができなければもしかしてそういうレベルから諭さないとならないのか・・・(呆然)
618: 2014/11/11(火)22:21 ID:qnKH1jEI(12/14) AAS
>>韓国のカメラ窃盗の瞬間の映像は再審請求したら見せる、というのと一緒
>>公表する理由がない
ああなるほどね、韓国の主張と発想は同じなんですね・・・・・
619(1): 2014/11/11(火)22:32 ID:jRuyBGVG(36/37) AAS
>>617
勉強してくるべきでは無かったね?自省でもしてるの?w
煽りのつもりならなにか不勉強なところがありましたらどうぞご指摘ください
外部リンク[A9]:ja.wikipedia.org
放送権は原則的に製作が持つということで合ってるよね?
でドラクエの方の
>これ以外にも、エンディングテロップの「制作:フジテレビ・NAS」の部分が「制作:NAS」に変更されている。
ということからフジとの契約は切れていると思われる
であればNASと制作協力(アニメーション制作)に別記されているスタジオコメットあたりだと思うのだが?
620(1): 2014/11/11(火)23:13 ID:qnKH1jEI(13/14) AAS
>>619
・まずNASに放送権があるというのが間違い
放送権は原則的に放送局が持ちますから版権所有者が放送権を買い取るか
番組を放送局に買い取ってもらうかのどちらかを成立させてから放送することになります。
・制作によって発生する権利は共同著作ということになりますから
大本の権利は原作者が持ちますからドラクエならエニックス→スクウェア・エニックス
が持ちます。
さらに制作関係者の脚本著作やデザイン等にも著作権が発生しますが
基本的にはスタジオコメットには権利は発生しません、只の下請けですから。
あと基本的には共同著作には期限がありますのでフジテレビの権利が失効して
省1
621(1): 2014/11/11(火)23:22 ID:qnKH1jEI(14/14) AAS
原作・脚本・意匠等の複数の権利関係の処理で問題を起こすと再放送も商品化も出来ませんから
そういう状況に陥ってる古い作品はいくらでもあります。
もちろん多くの企業がそういう問題の発生を防ぐための対策を講じているはずですから
今回の事案も対策は無かったのか疑問であるというわけです。
あと、責任問題を明確にすることが出来ない状況や逃亡や証拠隠滅が出来無い状況ならば
様々な犯罪性の有る事件において逮捕が執行されないことは多いのです。
家宅捜索の時点で逮捕の必要性が無くなることもあるので
逮捕が無かったから事件ではないという主張も通りません。
韓国のカメラ窃盗においては「裁判では証拠は見せる」ということが
「裁判の中でしか証拠は見せない」という意味を含むので
省1
622(1): 2014/11/11(火)23:58 ID:jRuyBGVG(37/37) AAS
>>620
こういう業界人気取ってガバガバの知識で嘘八百を並べ立てようとするキチガイがこぞって敬語になるのは何故なんだ・・・w
説得力があがるとでも思ってるの??w 今まで6匹ぐらいと全く別の話題で遭遇してるからマジ気になるわ
まず放送権は製作が持ち、放送局が持つ場合は製作のクレジットに放送局が入るだけ、で現にドラクエはフジが入ってたでしょ
製作、最近は「製作委員会」が放送局から番組枠を買い取って放送するという仕組みね
どちらかを成立させてからというのは変な勘違いしてるな
二つ目は製作にスクエニが噛んでいる場合は原案・原作だけではなく(エグゼクティブ)プロデューサーと制作にスクエニと関係者の名前が入る
それが一切入ってないってことはスクエニはアニメDQに関してほとんど権利はなく、原作使用料をもらってるだけのはずだよ
他の作品でもそうだけどエニックスはアニメ関係には昔から多く出資しないというスタンスを取っているからご多分に漏れずってことだな
623(1): 2014/11/12(水)00:14 ID:xq1e/QhB(1) AAS
>>622必死チェッカートップになるキチガイだぞお前w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s