[過去ログ] 【大河ドラマ】「光る君へ」賛否割れる最大の論点は「合戦シーンがないこと」? [ネギうどん★] (910レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(1): 2024/05/16(木)11:01:26.77 ID:sH+dy8B80(4/5) AAS
NHKとはいえアメリカドラマのように金かけられないのはわかるけど
合戦シーン、今の時代もうちょいCGでなんとかなるんじゃないかと思うんだけどね
195
(1): 2024/05/16(木)12:04:38.77 ID:E6BAGwQs0(1/6) AAS
戦国ものやってショボい合戦シーンやるのとどっちがいいか
219
(1): 2024/05/16(木)12:15:20.77 ID:qs/3lj9G0(1/3) AAS
家康をけなしたくて、必死で光る君へを持ち上げてるのが痛いよねえ

紫式部と藤原道長のラブストーリーが面白い人なんているんかw
227: 2024/05/16(木)12:17:46.77 ID:C01DWBZv0(2/6) AAS
>>193
鎌足が朝鮮人らしいってのは誰か書いてたよ
ルポライターみたいな人で、コンビニで売ってるような本
探してみたけど捨てたか、押入れのどこかに放り込んだかw
249: 2024/05/16(木)12:27:08.77 ID:KkNKvbSD0(9/9) AAS
>>246
政治的な理由で無理じゃね?
統一教会党(別名自民党)が許さない
328: 2024/05/16(木)13:23:06.77 ID:6Y+FR1g00(1) AAS
>>1
戦国(幕末もだけど)は時代の変わり目の激動の時期で
見せ場が色々あるから盛り上がる要素が多いので扱い易いってだけの話だろ
紫式部が生きた時代なんて自民党の派閥争い程度の話しかないんで
その時代の人々を暮らしぶりに興味ない人はつまらんに決まってる
357
(1): 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/16(木)13:43:35.77 ID:0jbNT+Ik0(1/3) AAS
>>343
長徳の変で最初に伊周隆家を捕縛に向かうのって検非違使を束ねる蔵人頭実資だよな
帝の沙汰を勅宣として言い渡さないといかん
あれ?ドラマでは源俊賢だった?
多数説から改竄…ではないかwいつも外して独自解釈してくるしすぐ忘れてしまうw
368
(1): 2024/05/16(木)13:50:00.77 ID:BpuftJXk0(1) AAS
音楽にジャズやエレキギター使うのが斬新
443: 2024/05/16(木)15:10:05.77 ID:o/kiKJIc0(2/2) AAS
>>415
ウイカどう見てもアジア人なのにな
以仁王をドイツ人ハーフの木村昴がやってたことあったけどそれに比べたら全然マシ
592: 2024/05/16(木)21:26:32.77 ID:zk7+kNSw0(1) AAS
>>396
あんな役をやらせた詫びに、かっこいいシーンをやらせるべき
641: 2024/05/17(金)01:02:10.77 ID:fKDRyqCd0(1) AAS
そりゃ、都が舞台なんだから出てこなくてもしゃあないんじゃないの。せいぜい、武士の郎等が小規模な競り合いしたり
くらいだろうし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s