[過去ログ] 【大河ドラマ】「光る君へ」賛否割れる最大の論点は「合戦シーンがないこと」? [ネギうどん★] (910レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64
(2): 2024/05/16(木)10:50:14.69 ID:MwAiT5DB0(1) AAS
>合戦シーンがないこと

「刀伊の入寇」が取り上げられれば解決
72
(1): 2024/05/16(木)10:55:02.69 ID:+jPfu2cH0(1) AAS
伊周が自滅したあとは道長の天下で、もう貴族間の権力闘争も描けなくなるしなあ
>>55
それは戦国時代を舞台にして武将に「戦なき世がくればいいのに」と言わせたり
太平洋戦争を舞台に反戦を叫ぶ民衆がいるようなものだから
162: 2024/05/16(木)11:44:50.69 ID:ldbMa2aA0(1) AAS
>>1
オープニングの途中でタイトル出んのって普通だっけ
あんま意識してなかったから気づかなかった
210: 2024/05/16(木)12:11:44.69 ID:canjHRtG0(1) AAS
神作家・紫式部のありえない日々

これ読んどけばいいや
253
(1): 2024/05/16(木)12:29:45.69 ID:BvXQLzdM0(2/5) AAS
ファーストサマーウイカの胸元にはんにゃ金田が手を突っ込むとか攻めた演出しとる
373: 2024/05/16(木)13:53:18.69 ID:muX9U3zo0(4/5) AAS
視覚的な楽しみがあると思ったドラマだったが
昼ドラみたいなライティングと配色
主人公も金がない設定なのにメイクと髪型ばっちり

国営放送があのレベルしか作れないってやべーよ
448: 警備員[Lv.24(前11)][苗] 2024/05/16(木)15:16:07.69 ID:0gUvaSxF0(1/2) AAS
>>211
去年の事を聞かれるとダンマリかよ
469
(1): 2024/05/16(木)15:56:49.69 ID:4Jl4uPrF0(2/3) AAS
帝に対面してアイハバドリーム(キング牧師)やっちゃったのはさすがにねぇよと思ったけど
611: 2024/05/16(木)22:13:44.69 ID:JSE4/gDi0(1) AAS
前回からやっと面白くなってきた
671
(1): 2024/05/17(金)06:57:58.69 ID:X1njpiXL0(3/3) AAS
光る君へは、ほぼ権力闘争の話で見やすい
源氏物語準拠じゃ、昼メロみたいなドロドロになるんじゃないかと内心危惧してたけど

清盛は酷かったからな
749
(1): 2024/05/17(金)18:23:31.69 ID:JFcdnzYm0(1/2) AAS
真田丸以降では
ダントツに面白い。

評価の高かった、鎌倉殿も前半は結構予定調和で、
もりあがったのは後半から。

光る君へ、は最初から急発進していて
しかも、日本文化の根幹である谷崎潤一郎がいうところの
陰影礼賛・あはれの世界観の発祥起源を明らかにする構造になっている。
さらに明らかに、平安時代の日本をとおして
令和の日本への厳しく冷徹な批評精神の視点が明確にみえる。

間違いなく傑作。
省15
852: 2024/05/19(日)13:00:59.69 ID:G3WiRyvi0(1) AAS
>>847
バッグギャモンって日本じゃマイナーなボードゲームだな。

将棋→麻雀→囲碁→オセロ→チェス→バッグギャモン

こんな感じかな?

だから一番最後に覚えたけど、やったらちゃんと戦略とかあって面白かったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s